スポンサーリンク

SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN Contemporary

シグマ、重量470gのフルサイズ大口径標準ズーム「28-70mm F2.8 DG DN」 – デジカメ Watch

CP+(今年はオンライン開催)を前にシグマがフルサイズミラーレス用のコンパクトな標準ズームレンズを発表しました。28-70mm F2.8 というスペックの Contemporary ライン。同社のフルサイズミラーレス用標準ズームとしては既に 24-70mm F2.8 Art が存在しますが、広角を 28mm で割り切る代わりに F2.8 通しという明るさを保ったまま大幅に小型軽量化したレンズです。Contemporary ラインだからボディ内収差補正を使う前提で光学的には妥協してるのかと思ったら、基本設計は 24-70mm F2.8 Art にかなり近いレンズ構成のまま小型化したとのことで、光学的な素性はかなり良さそうに見えます。
小型化できたポイントは広角を諦めたことで主に前玉を小さくできたことと各種スイッチ類の省略、それと鏡筒の材質(一部エンジニアリングプラスチックを使用)によるものと思われます。

24-70/F2.8 Art の画質をほぼそのまま小型軽量化したことがこのレンズ最大の特長ということなので、E マウント想定で競合になり得るレンズと比較してみたのが以下です。

モデルSony 24-70
F4 ZA OSS
SIGMA 28-70
F2.8 DG DN | C
TAMRON 28-75
F2.8 Di III
SIGMA 24-70
F2.8 DG DN | A
Sony 24-70
F2.8 GM
長さ94.5mm101.5mm117.8mm122.9mm136mm
最大径Φ73mmΦ72.2mmΦ73mmΦ87.8mmΦ87.6mm
質量426g470g550g835g886g
手ブレ補正××××

おおお…私が初代 α7 以来使っている 24-70/F4 ZA とほぼ同サイズ/重量で一段明るい F2.8 通しというのはかなり惹かれますね。先行していたタムロンの 28-75/F2.8 もけっこう評判の良いレンズで気になってはいましたが、全長が長いのがネックでした。でもこのシグマ 28-70/F2.8 なら今使っているレンズと同じ感覚で扱えます。
しかしこのレンズの弱点は光学手ブレ補正を備えていないことと広角が 28mm 止まりであること。前者は上記リストのとおり他のレンズもほぼ同条件(逆にソニー 24-70/F4 が 400g 台前半で OSS 内蔵なのは非常に実用性が高い)だから良いとしても、ワイド端の 4mm ってけっこう差が大きいんですよね。カメラを持っていきたいけど荷物は増やしたくないときに標準ズームが 24-70mm なら「これ一本で何とかしようか」と思えるけど、28-70mm だとこれに加えて広角ズームか 24mm 単焦点レンズを一本持っていきたくなります。それならば利便性も考えると 24-70/F2.8 Art のほうが実用性が高いような気もするし、この 4mm は絶妙に悩ましい。それなら α7C と一緒に発表されたソニー 28-60/4-5.6(167g!)と単焦点 2~3 本を組み合わせるという運用も考えられるし、扱いやすさ・取り回しの良さ・画質のどこにバランスポイントを見出すかによって全然変わってくるんですよね。

さておき、少し前まではフルサイズミラーレスで気軽に使えるコンパクトな標準ズームレンズの選択肢って極端に少なかったのに、ここに来て急にバリエーションが広がってきました。フルサイズミラーレスカメラもいよいよ成熟期に入ったということなのでしょう。私はソニーの 24-70/F4 ZA をなんだかんだ不満はありながらも取り回しの良さで重宝しているのですが、そろそろ乗り換え or 用途によって併用できる標準ズームが欲しいと思っていたのは事実。3/12 発売ということなので、店頭に並んだら早めに触りに行きたいと思います。

コメント

  1. […] 手持ちの標準レンズと比べてスペックがどうこう、などと書こうとしたらBさんのブログに全部書かれているのでそちらに譲るとして(笑)、Bさんのブログで比較対象とされている4本のレンズのうちSIGMA 24-70/F2.8 Art以外の3本は現在所有しているか使ったことがありました。Sony 24-70/F4 ZAは、初代α7と合わせて購入し使い込んでいましたが、Sony 24-105/F4の購入に合わせて手放しました。TAMRON 28-75/F2.8とSony 24-70/F2.8GMは現在所有しています。 […]

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました