「週刊少年ジャンプ」の黄金期を支えた作品のひとつで、高校~大学にかけてコミック全巻揃えていた私としては、実写化と言われるとどうしても気になってしまうわけで。この手のコミックやアニメの実写映画化は、言い換えれば死屍累々の歴と言っても良いわけで(ぉ)、半ば怖いもの見たさ的な部分はありました。でも、予告ポスターを見ていたら、主要な脇役陣の多くを私が好きな俳優さんたちが固めているじゃないですか。で、先に観てきた人たちの感想を聞くと、「これはアリ」的なポジティブな意見が多く。ならば観に行くしかあるまい、と思って時間を作って行ってきました。
ストーリー的には、原作コミックの序盤を中心に、いろいろなエピソードを混ぜ合わせて再構成したような感じ。黒幕は武田観柳ですが、その手下が鵜堂刃衛だったり外印だったり戌亥番神だったり、ごちゃ混ぜです(しかも外印と戌亥番神は設定が違いすぎて映像見ただけじゃ判らなかったし)。誰かが「ドラゴンボールでいえばピラフの手下にベジータ、セル、ピッコロ etc. がいる感じ」と表現していましたが、まさにそんな感じ(笑
そんな感じなので、ストーリーや設定上の細かい突っ込みどころを挙げていけばキリがないんですが、それを補って余りあるほど芝居と演出が良かった。監督の大友啓史氏って誰かと思ったら、NHK の大河ドラマ『龍馬伝』の人じゃないですか(って龍馬伝観てないけど!)。
そして脇を固める俳優陣の演技が良くて、中でも白眉だったのは武田観柳役の香川照之。今まで悪役のイメージがあまりない人ですが、今までに見たこともないような「キレた演技」で存在感を示してくれました。憎たらしいけどどこか憎めない役どころで、クライマックスのガトリングガンをぶっ放すシーンなんかはまさに「怪演」という形容がぴったりじゃないでしょうか(笑
高荷恵役が蒼井優というのには最初驚きましたが、これまた珍しい役どころにも関わらず、妖艶な恵になり切っていたのは見事。ただ、脚本上「したたかな女狐」的なエピソードがほとんどなくて、最初から最後まで「ちょっと小ずるいけどいい人」のポジションになってしまったのはもったいなかったですが。
あと、斉藤一役の江口洋介。ハマり役といえばハマり役なんですが、今の江口洋介が演じるには、彼は役者として深みが出すぎているというか。斉藤一にしては親しみやすすぎるキャラクターで、もっと研ぎ澄まされた厳しさと鋭さが出ている若手の俳優さんのほうが良かったのでは…と思いましたね。
演出に関して言えば、最大の見所は殺陣。技を出すたびに「飛天御剣流・龍槌閃!」とか言われたらドン引きだなあと思っていたらさすがにそれはなくて(笑、比較的静かな、だけどものすごいスピード感のある殺陣で「飛天御剣流らしさ」が表現されていたのは良かったです。寄りめの構図やカメラワーク、カット割り、暗めの画づくりあたりで誤魔化されているような気がしなくもなかったですが(笑)全体的に見応えがありました。ただ、動きが速すぎていつ何の技を出しているのかよく判らなかったので、改めてスローで観たいかも。
主役の佐藤健に関しては、CM くらいでしか観たことがなかったので(テレビ観ない人なので…)キャストを知ったときには「どうなの」と思いましたが、この配役はアリ。ただ、実写で「おろっ」と言われた瞬間にはさすがに身悶えてしまいましたが(笑、「おろっ」「ござる」は当然繰り返し出てくるので、すぐに慣れました(ぉ
全体として、純粋に剣客ものの映画としてみるとちょっと辛い部分もあるでしょうが、「『るろ剣』の実写映画化」として観るぶんにはなかなかよくできた作品じゃないかと思います。続編が作られることを意識した作品なんだろうなと思いますが、続編が見たいかと言われると見たい。特に御庭番衆編と人誅編あたりは見たいですね。要するに、けっこう面白かったということです。
コメント