スポンサーリンク

F1 アメリカ GP 2014

アメリカGP決勝 ハミルトンが5連勝で今季10勝目

テキサス州オースティンで開催されている現在のアメリカ GP。クルマ文化が成熟した国ゆえか、まだ 3 年目の新興グランプリにも関わらず、サーキットがクラシックレースのような雰囲気に包まれているのがテレビ越しにも伝わってきて、私は好きなグランプリです。高低差のあるレイアウトも私好み。
ただ、今年はチャンピオンシップの趨勢が決まってしまったことに加え、可夢偉が参戦しないとあって、私のテンションは低め。いくらテールエンダーだとしても可夢偉の奮戦が見られるのと見られないのとでは大違いですよ(まあ、それ以前に安全性に問題のあるクルマに乗せられるのは言語道断だけど)。

しかし実際のレースは見どころ十分。3~12 位くらいまでは常にどこかで競り合っている感じで、いつもより 4 台少ないクルマの密度の薄さを感じさせない、濃いレース展開でした。中でも光ったのはリカルドのオーバーテイク。必ずしも優位とは言えないマシンを駆って、アロンソ・ボッタス・マッサを 1 台ずつ確実に仕留めた走りは賞賛に値します。これだけ気持ちの良いオーバーテイク劇を見せてくれるドライバーは近年稀に見ると言って良く(ここ 10 年だと全盛期のライコネンか 2010 年鈴鹿の小林可夢偉くらいでしょう)、いずれ間違いなくチャンピオン候補に名を連ねるドライバーになると思います。
今回のレースは最近にしては珍しく、マシンやドライバーによってタイヤの合う合わないがハッキリ出たことが、これだけ混戦に繋がったのではないでしょうか。単にクラスの違う 4 台のマシンが走っていなかったから、ということではないと思います(笑。


チャンピオンシップの行方という意味では、PP を獲ったはずのロズベルグはまたしても決勝で失速、ハミルトンに 25pt を持って行かれてしまいました。これでハミルトンは今季 10 勝目。対するロズベルグは今季 10 回目の PP から、今季 10 回目の 2 位フィニッシュ。シーズン終盤に来て明らかにハミルトン有利な展開にあるのも頷ける内容です。表彰台でのハミルトンは、既にドライバーズチャンピオンを確定させたかのような余裕さえ見せていました。
マクラーレン時代のハミルトンは、むしろ「一発は速いけど波があるドライバー」という印象でした。が、今季は「予選での最速にこだわらずに、決勝で確実に勝ちに来るドライバー」に変貌したように見えます。特に夏休み明けからの安定感はすさまじく、去年の後半戦のヴェッテルに似た「誰にも止められない感」を纏っています。愛車 W05 をモノにし、チームメイト以外に勝利を脅かすドライバーもなく、その上でチームメイトに対する勝ち方が見えた、ということなのかもしれません。最速のマシンというアドバンテージがあるとはいえ、今のハミルトンには速さだけではない、アロンソに匹敵する「強さ」を感じます。

ハミルトンとロズベルグの間は、残り 2 戦で 24pt 差。最終戦が最大 50pt なので、仮に次のブラジルでハミルトン優勝・ロズベルグノーポイントでも、ドライバーズタイトルは最終戦に持ち越される格好となりました。その点では最終戦ダブルポイント制はちゃんと仕事をした、ということになるのでしょうが(笑)、ハミルトン車にマシントラブルでも発生しない限り、ハミルトンは圧倒的優位に立った状況で終局を迎えることになります。オースティンで完敗を喫したロズベルグは、ブラジルでせめて一矢報いることができるのか。インテルラゴスは、もう今週末に迫っています。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました