「遠い昔、遥か彼方の銀河系で…」
待ちに待った『スター・ウォーズ』シリーズ最新作。あまりにも待ちきれなかったので、封切り初日の朝から観に行ってしまいました(笑。劇場は都内でもベストの一つと言える T・ジョイ品川の IMAX シアター、この大画面こそ SW の宇宙を体感するのに相応しい。
まだ公開初日なのでネタバレはできるだけしないように書きますが、未見の人はここから先はまだ読まない方がいいと思います。
本作は『フォースの覚醒』の続編ではなく、外伝的な位置づけで今回から展開される「アンソロジー・シリーズ」の一つ。とはいえ、舞台は Ep IV の直前、デス・スターの設計図はいかにして反乱同盟軍の手に渡ったか、が描かれます。
Ep IV の公開から 22 年、Ep I に始まるプリクエル・トリロジーを観たときは、確かに SW なんだけどちょっと世界観が違うなあ…という印象でした(その後 Ep II~III にかけてその後の世界観とのやや強引な整合性がとられていくわけですが)。それに対して昨年の『フォースの覚醒』は確かに Ep VI から地続きの世界で、まさにハン・ソロの “Chewie, We’re home.” という台詞を自分の心境に重ねてしまうものがありました。しかし今回の『ローグ・ワン』はオリジナル・トリロジーとほぼ同一の時間軸の物語なだけあって、本当に「あのスター・ウォーズの世界にまた帰ってきた!」という感覚で、オールドファンとしてはそれだけで興奮させられてしまいます。X-ウィングや TIE ファイターも、ストームトルーパーもオリジナルデザインのものがそのまんま出てくる。そうそう、こういう『スター・ウォーズ』が観たかったんですよ!帝国軍の AT-ST の歩行動作なんて、昔のストップモーション撮影によるぎこちない動作を独自解釈で CGI に再現していたり、そういうこだわりが随所に見られてとても面白い。
物語は、設定上はヨーダもオビ=ワンも隠遁生活を送っている時期で、銀河系の他のジェダイは滅びてしまっていることから、残念ながら本作にはジェダイは登場しません。が、戦闘シーンが単なるビーム・ブラスターの撃ち合いだけになってしまっては面白くない。そこに、ライトセーバーこそ使わないものの接近戦を得意とする盲目の僧兵チアルート・イムウェが加わることで、アクションがグッと引き締まりますね。また強いフォースを持つジェダイが登場しない分、個々のキャラクターが他のシリーズ以上に印象深く描かれていて、それぞれのキャラの生き様・死に様がいちいちカッコイイ。ドロイドである K-2SO まであんなにカッコ良く描かれるとは、正直思っていませんでした。
Ep IV に直接繋がるストーリーゆえに、本編に関連するキャラクターも複数登場しています。反乱軍のリーダーであるモン・モスマ、ベイル・オーガナ(レイアの義父)、そしてデス・スターといえばこの人は外せない、ターキン総督!オリジナルのターキンを演じていたピーター・カッシングは既に故人となっていますが、今回はなんと CGI での出演。CGI くささを感じさせない存在感で、『ローグ・ワン』この人がいたからこそ Ep IV へのリンクを強く感じられた、と言っても過言ではありません。他にも意外なところで重要なキャラクターが登場していたり…この先は映画館で、自分の目で確認すべし(ぉ
クライマックスの戦闘シーンは期待に違わず「SW らしい」展開で盛り上がります。とはいえこの作品の後の時間軸、Ep IV で反乱軍がどういう状況だったかを考えればハッピーエンドはあり得ないわけですが…あのラストシーンはずるい。不意を突かれて涙腺決壊してしまいました。
ディズニー傘下になってからの SW は「俺たちの観たかった SW」すぎてそれもどうなの、もっと意外性や新しい表現に挑戦しないと、という批判もあるようですが、少なくとも私は『フォースの覚醒』に続いて「こういうのが観たかった」。冬休みの間にあと 1~2 回は観に行こうと思います。
コメント