スポンサーリンク

RG ガンダム試作 1 号機 ゼフィランサス

RG 1/144 RX-78GP01 ガンダム試作 1 号機 ゼフィランサス

この夏に発売されていた RG の最新キット、ガンダム GP01《ゼフィランサス》。発売を楽しみにしていたキットではありますが、製作が遅々として進まず、ようやく完成しました。

RG はお台場ガンダムのプラモデル化を発端に始まったシリーズということもあって、デザイン的にはリアリティ重視。そういう点では、ミリタリー路線の 0083 系 MS と最も相性がいいシリーズであると言えます。実際に組んでみると、確かにこれまでの RG シリーズの中で最も密度感が高く、カッコイイ。


このキット、「ガンダムの中でも V 字アンテナが特に長く、つり目の悪役顔」という GP01 の特徴をうまく再現しています。

私はこれまでかなりの数のガンプラを製作してきましたが、実は GP シリーズはこれが初めて。MG の GP シリーズは、MG のかなり初期に発売されたキットで今見るとプロポーションもギミックも古くさく、あまり組んでみたいと思えなかったので。改めて自分で組んでみると、GP01 は初代 RX-78 ガンダムの意匠を強く受け継ぎながらも、ディテールを見ていくと「全くの別物」であることがよく分かります。

0083」はアニメ作品としてはテレビシリーズではなく OVA+総集編としての劇場版、というマイナーなシリーズにもかかわらず、ファンの間では人気が高い作品。その人気の源は、やはり「ガンダム vs. ガンダム」というストーリーと、河森正治・カトキハジメがデザインを手がけた MS に尽きるでしょう。ニュータイプが登場しないことや、連邦・ジオン・アナハイムの政治的側面が強めに描かれていることも、本作のリアリティを高め、それが人気に結びついていると言えます。

脚が長いヒーロー体型なので、アクションポーズが決まりますねえ。

コアファイターは、機関部がガンダムのバックパックを兼ねる作りになっていて、確かにこれなら機動力も火力も初代ガンダムよりも高そう。ガンダムへのドッキング方式も、ガンダム本体に対して直角にドッキングする、というギミックが面白いです。

主翼が前進翼、というのがいかにも河森正治らしい。

やっぱり、最近は MG よりも RG のほうが楽しいなあ。パーツは細かいし多いけど、MG よりも組みやすいのもいい。

0083 からは今のところ GP01/GP01Fb しか出てませんが、他の試作ガンダムも出てくるんでしょうか。RG デンドロビウムとか出てきても、さすがに買えませんが(笑

コメント

スポンサーリンク