GW 中にリリースされていた Nintendo Switch システムソフトウェアバージョン 20 を遅ればせながら試してみました。
Switch、“ソフト1つ2台同時起動”が不可に? 最新仕様を「バージョン20.0.0」で検証 – GAME Watch
ドラクエ III が終わってからしばらく Switch 自体を起動してなかった…。現時点での最新ソフトウェアは v20.0.1 となっています。
今まで Switch のソフトウェアバージョンによる機能差って気にしたこと自体が少ないのですが、今回のアップデートでは来るべき Switch 2 に向けてダウンロードタイトルの扱いが変更されています。その挙動が気になったので改めてチェックしてみました。
アップデートを済ませて再起動すると、なんかホーム画面のアイコンの数が増えています。アイコンの色味も変わっているような。追加されたのは「バーチャルゲームカード」と「おすそわけ通信」のアイコンですね。
「バーチャルゲームカード」の画面は自分のアカウントで購入したダウンロードタイトルの管理画面です。今までゲームカードで購入したタイトルは物理的に並べておくことができましたが、ダウンロードタイトルだけを一覧表示することはできませんでした。でもこの機能の本質はそこではなく、複数の Switch 本体を併用/共用するユーザーが本体とダウンロードタイトルを紐付ける(他の本体で起動できないようにする)ためのものです。
ちなみにこのバーチャルゲームカードはダウンロード購入したタイトルだけでなく体験版や追加コンテンツも含まれます。製品版/体験版は縦長、追加コンテンツは横長のアイコンで表示されます。
バーチャルゲームカードを選択して「この本体にセットする」を選ぶと Switch 本体と紐付けられます。つまり今まではやり方次第では一本のダウンロードタイトルを二台の Switch で同時起動できていたのが、これにより一台に限定されることになります。仕様としては物理ゲームカードと同じ扱いになったということですが、今まで二台同時起動をしていた人にとっては紛れもなくデグレード。またダウンロードタイトルを自宅では Switch で、外出先では Switch Lite でと使い分けていた私のようなユーザーにとっても都度バーチャルゲームカードの抜き挿しが必要になる点で手間が増えてしまいました。でも今後 Switch 2 の発売で手元に新旧の Switch が共存するユーザーが一気に増えることを考えれば、ここでダウンロードタイトルの扱いを分かりやすくしておく必要があったんだろうな、と推察します。
ちなみにバーチャルゲームカードは物理カードとは違って複数のゲームカードを同時に一台の Switch にセットしておくことができます。
一台の Switch でバーチャルゲームカードをセットした後、同じニンテンドーアカウントに紐付くもう一台の本体でそのバーチャルゲームカードを使おうとすると本体のペアリングが求められます。
画面の指示に従って操作し、途中から二台の本体を近づける必要がある(Bluetooth で検出していると思われる)手順はなんか iPhone の機種変更をしている感覚。
セットアップが終わるともう一台の本体でもバーチャルゲームカードをセットできるようになります。
ここ↑で「この本体にセットする」を選ぶと別の本体にセットされているバーチャルゲームカードが強制解除されてこちらにセットされるので、「家を出てくるときにあっちの本体から外し忘れた」という事故が起きる心配はありません。
なおダウンロードタイトルの管理をバーチャルゲームカードではなく従来のオンラインライセンス認証で行う設定も残されています。
ユーザー設定の中にある「オンラインライセンスの設定」がそれ。
この設定をオンにするとバーチャルゲームカードをセットしなくてもダウンロードソフトを起動することができます。ただソフトの起動時にネット越しでのライセンスチェックが走るので、外出先等のオフライン環境でプレイする際に制約が生じます。
またこの設定をしたとしても従来のように二台同時起動はできないよう仕様変更されているので、今からあえてこの設定を使う理由はないように思います。
この仕様変更で私が気になっていたのが、以前悩まされていた「ソフトをあそべるかチェックしています」問題が回避されるかどうか。試してみたところ、毎回ライセンス認証が走らない仕様になったことで「二台の Switch で同じユーザーが同時に別のゲームタイトルを起動できない」という問題が解決されてました!まあ元々あまりこの問題に悩んでいるユーザーは多くはないようでしたが、個人的にはスッキリしました。
ただ長女が大学生になってから自宅でゲームをすることがほとんどなくなったので、今後この仕様変更が我が家で活きることがあるかは不明(笑)。ゼルダの新作が出たらまた長女も遊ぶかもしれませんが。
あとは Switch 2 が発売されるまで日の目を見ることがない「おすそわけ通信」が一足先に実装されていたり、他にも Switch 2 へのデータ移行機能が追加されていたり、現行 Switch でも着々と Switch 2 の受け入れ準備が進んでいるようです。まあ私は抽選に当たってないからまだ Switch 2 をお迎えする目処は立っていないんですけどね!(泣
コメント