スポンサーリンク

ピクセル @TOHO シネマズ日本橋

以前たまたま映画館で予告編を見てから密かに楽しみにしていた映画を、観に行ってきました。日本橋の TCX/3D にて鑑賞。

ピクセル

映画の長い歴史上、異星人が地球を侵略しに来た映画は数あれど、その異星人がギャラガ(それもドット絵の)という作品なんて聞いたことがありません(笑。ファミコンど真ん中世代としては、トレーラーを見せられた時点でもう観に来ること確定でした。

1980 年代、NASA が地球外生命体へのメッセージとしてアーケードゲームを含む当時の地球の映像を宇宙に送ったところ、それを宣戦布告と誤解した異星人がゲームのキャラクターを模した兵器を地球に送り込んできた…というお話。この設定からして B 級映画くさいわけですが(笑、それをハリウッドが本気で作ったらここまでエンタテインメントになるのか、という驚きがありました。
実写映像の中にドット絵のゲームキャラが立体化されて登場し、しかも動きがギャラガのゲームそのまま、加えて音まで当時の FM 音源のままついている…という異星人の登場シーンを見た瞬間に、もう難しいことを考えるのやめようと思いました(笑


登場するゲームはギャラガのほかにもパックマン、ドンキーコングなど、ファミコン世代には懐かしいものばかり。私は当時年齢的にアーケードゲームとは縁がなかったので、よく知らないものもありましたが、おそらく三十代後半~四十代くらいのファミコンやゲームセンター、喫茶店ゲーム世代にはストライクじゃないでしょうか。他にもテトリスがビルを「消して」いたり、チョイ役としてマリオがちらっと映っていたり、あとから BD でコマ送りしてネタチェックしたくなるほどに細かい仕込みがたくさん。これら登場するゲームのほとんどはナムコや任天堂といった日本のゲームメーカーが生み出したものですが、あるゲームの開発者ご本人の役柄の人物も登場するなど、’80 年代ビデオゲームへの愛とリスペクトに溢れた作品です。
映画としてみると、ストーリーは 2015 年の映画というよりは ’80 年代のハリウッド製アクションコメディのような、少し懐かしくもシンプルでわかりやすいもの。設定とゲームキャラが最大のギミックと言える作品なので、他の部分をややこしくする必要はないということでしょうが、それが逆にこの ’80 年代ゲームの世界観とマッチしています。世界が滅びそうなのに全然悲壮感がないところも含め、この映画そのものがゲームの世界観を隠喩しているのかもしれません。

とにかくくだらないけどそれが面白い映画です。私も精神年齢を三十歳くらい巻き戻して、見入ってしまいました。
かつてゲームに心奪われた時代をもつ人であれば、一度観て損はない映画だと思います。楽しかった!

コメント

スポンサーリンク