スポンサーリンク

F1 ハンガリー GP 2016

ハンガリーGP決勝 ハミルトンが優勝、ロズベルグ2位

モナコ以来、久しぶりの低速サーキットであるハンガロリンクでは、二つ注目ポイントがありました。一つはチャンピオン争いを 1pt 差まで詰めたハミルトンが、大得意のハンガリーでどのような逆転劇を見せるか。それからチーム力を徐々に上げてきたマクラーレン・ホンダが初の Q3 ダブル進出とダブル入賞を果たせる最大のチャンスでもあるわけで、期待の高まるレースでした。

予選は降雨の影響で中断に次ぐ中断。最終的には、イエローフラッグが振られたタイミングのアヤでロズベルグが PP を獲得しましたが、流れとしては完全にハミルトンでした。
決勝は、ロズベルグもスタートは悪くなかったものの、ハミルトンが久しぶりにいいスタートを決めてターン 1 にトップで飛び込みます。その後は最後までロズベルグとのギャップをコントロールし切り、難なくチャンピオンシップ首位に立ちました。

ハンガロリンクはマシン性能(特にトップスピード)の差が出にくいサーキットなので、もっとメルセデスとレッドブルやフェラーリとの差が縮まるのではないかと予想していました。が、スタート後からあっという間にメルセデスの 2 台が後続との差を広げて、まるで別カテゴリのようなレースを繰り広げていました。このサーキットでここまで差をつけられてしまうと、もう他チームは今季メルセデスに対してやれることは何もないのではないでしょうか。
そのメルセデスの中でも、ロズベルグは結局最後までハミルトンに攻撃らしい攻撃もできないまま、みすみすチャンピオンシップの主導権を奪われてしまいました。相手に勝てないときは 2 位を確実に獲り続けることが逆転へのセオリーではありますが、今のロズベルグにはハミルトンとの立場を入れ替えられる要素が見当たりません。一度でも直接対決でハミルトンを下すことができればまだチャンスはあると思いますが、ホームレースである次のホッケンハイムでそれが可能かどうか。


3 位以下も面白いレースでした。3-4 位はリカルドとヴェッテル、5-6 位はフェルスタッペンとライコネン、というどちらもレッドブル/フェラーリ対決。しかしどちらもレッドブルが制したことが、サーキット特性で差が縮まったとはいえ今はもうフェラーリよりもレッドブルのほうが速いことを証明していると言えます。ドライバー的にも勢いがあるのはレッドブル。コンストラクターズポイントでも 1pt 差に迫られ、レッドブルに逆転されるのも時間の問題のように思えます。フェラーリは既にマシン開発の焦点を来年に向けているようにも見えますが、今後の逆襲はあるのかどうか。

マクラーレン・ホンダは見事、現体制になって以来初の予選ダブル Q3 進出を果たしました。ハンガリー GP だけにマシン性能よりもドライバーの実力によるところが大きいでしょうが、チームにとっても大きな自信になったはず。決勝ではバトンこそマシントラブルでこのレース唯一のリタイアとなってしまいましたが、アロンソは最後までいい走りを見せ、7 位入賞。三強が一台も脱落せずにチェッカーフラッグを受けたことを考えると、少なくとも「それ以外のチームでのトップ」であったことは事実で、これもまた大きな自信になったのではないでしょうか。
今回はマシンの性能ではなくドライバーの力で結果を出せたとはいえ、こういう形で結果が出てくることで前に進む力になるのもまたチームスポーツ。とりあえず、鈴鹿に帰ってくるまでの間にこの「三強の次」のポジションを盤石にしてほしいものです。

次のレースはもう今週末、ドイツ・ホッケンハイムサーキット。夏休み前最後のレースですが、チャンピオンシップは誰が首位で折り返すことになるのか。なんかこのままハミルトンが独走態勢に入りそうな気がしないでもないですが、ロズベルグにはせめて地元で一矢報いてほしいところです。

コメント

スポンサーリンク