アップル – iPad – まったく新しいデザイン。ビデオ通話。HDビデオ。ほかにもいろいろ。
iPad 2 が発表されました。ほぼ事前の憶測/リーク記事どおりの内容で、
- 従来の iPad より 33% 薄型化、最大 15% 軽量化
- プロセッサがデュアルコア化。電力容量を維持しながら、公称では CPU 性能が 2 倍、GPU 性能が 9 倍
- 前後カメラ搭載。FaceTime と 720p の HD 動画撮影に対応
- OS は iOS 4.3 に。AirPlay の強化、Safari の JavaScript エンジン高速化、テザリング対応(国内では使用不可)
といったあたりが主な進化点。あと、人によってはホワイトのカラバリが用意されたのが大きいでしょうか(笑。あくまで順当進化の範囲内に収まっていますが、いかに Apple といえど毎年毎年魔法のような新機能(笑)を追加し続けられるわけではないので、こんなものかと。
個人的にはハードウェアがどのように作られているのかのほうが気になります。5mm 近い薄型化はアルミ外装の薄肉化やリチウムポリマーバッテリセルの形状変更(もしかしてバッテリ容量も減っている?)、基板の小型化等で実現している可能性が高いでしょう。また CPU のデュアルコア化にもかかわらずバッテリ駆動時間が変わっていないのは、プロセスルールの微細化や CPU 自体がより省電力設計になったことが理由でしょうが、おそらく以前から CPU よりも液晶のほうがよっぽど消費電力が大きかったはずなので、もともと総消費電力に占める CPU の割合は大きくなかったと思われます。
Apple はハードウェアと OS の両方を握っているメーカーなので、マイナーチェンジに見えてもハードウェア的には先に仕込みを入れておいて、後から OS のアップデートでその恩恵が受けられるように・・・という手法を採ることも少なくありません。なので、デュアルコア CPU や高性能 GPU に関しては何らか将来への布石である可能性もありますが、マルチコア化した Snapdragon や Tegra の採用が進む Android 端末への対抗という意味合いが強そうですね。
でも私はコンピュータは性能が高ければ高いほどいい(フォームファクタによってバランスの取り方はあれど)と思っているので、仮に OS 側に仕込みがなかったとしてもこのデュアルコア化は歓迎です。
ただ、今や私のリビングにおけるメインコンピュータとなっている初代 iPad(日によっては PC よりも使っている時間が長いかも)に、現時点でそれほど性能面での不満を持っていないのと、モバイルしないので薄さ軽さはさほど重要ではない(「寝モバ」用としてはもっと軽くなってほしいですが、500g を切るくらいじゃないと買い換えに値しない)ので、私は今回はスルーです。逆に CPU も厚さ重さも変わっていなくても Retina Display 搭載だったりしたらヤバかったと思いますが。そのあたりは来年の「3」待ちなんだろうなあ・・・。
とりあえず、必要性を感じていなくても実機を触ったら今の iPad が厚く重く遅く感じてしまいかねないので、しばらく見ないようにしておこう(´д`)。
コメント