スポンサーリンク

LS-WS1.0TGL/R1 とりあえずインプレ

LinkStation mini を購入して一週間あまり、正直まだ使い込めているとは言えませんが、多少使ってみた時点でのインプレを。

バッファロー / LinkStation mini LS-WS1.0TGL/R1

2.5inch HDD 搭載でファンレスなだけあって、音は本当に静かです。ウチは今のところ LDK のルータの脇に置いてあるんですが、冷蔵庫の音のほうが遙かに大きくて NAS を置いていることを忘れるくらい気になりません。プリントサーバ機能も使いたいのでいずれ自室に移すかもしれませんが、そしたらもう少し気になるようになるのかも。

とりあえず自作機の My Pictures に入っていた過去のデジカメ画像全てと、昔から書き溜めてきた Web や blog の記事/素材周りを一通り NAS 側に移しました。全部で 150GB あまり、既に総容量(ミラーリングモードで)の 1/3 を使っている計算になりますが、ウチのネットワークはほとんど全ての PC で IEEE 802.11a ベースだから遅いのなんの。ネットワーク越しのファイルコピーでほぼ一晩かかりました(;´Д`)ヾ。

じゃあ実際どれだけ転送速度が出てるの?ということで、FTP ベースで計測してみました。FTP クライアントは VGN-TX90PS で、IEEE 802.11a と Ethernet(100BASE-TX)での比較。α700 で撮った RAW 画像を TIFF で現像した約 12.1MB のデータの PUT と GET を調べました。

ネットワークPUTGET
WLAN(IEEE 802.11a)2.59MB/s2.27MB/s
Ethernet(100BASE-TX)11.08MB/s11.23MB/s

おそぉ・・・(´д`)。100BASE-TX での結果は PC Watch のレビューに載っていた 1000BASE-T(非 Jumbo Frame 時)のデータからすると悪くない値ですが、やっぱり無線 LAN が遅すぎですね。これを IEEE 802.11n ドラフト(300Mbps)に置き換えたら実効で 100BASE-TX と同じくらいになるんでしょうか。それでも正直速いとは言えないので、自作機だけでも GbE にしたいところ。体感的には、画像 1 枚を開くのに一呼吸待つ程度で大きなストレスは感じないんですが、スライドショーや大量のファイルコピーではさすがにイライラしますね。

あと、DLNA サーバ機能も使ってみましたが、こちらも IEEE 802.11a/g ベースなので非常に遅いです。しかも、一眼レフで撮った画像をそのまま BRAVIA の DLNA クライアント機能で見ようとしたら、レンダリングにやたら時間がかかった挙げ句、VGA くらいのサイズで画面中央に小さく表示されるシマツ(;´Д`)ヾ。これじゃ使い物になりませんが、どんな DLNA サーバ/クライアントでもこうなんですかね・・・?設定次第で何とかなるんでしょうか。

それほど広くない家ですが、それでも宅内に Ethernet ケーブルを這わすのがイヤだったので今まではワイヤレス LAN でガマンしてきましたが、少なくとも自室の自作機とリビングのテレビ周りだけでも GbE に変更するかなあ・・・。

コメント

  1. ブラビアのDLNAはこの程度かぁ

    一眼レフで撮影したデータをネットワーク接続ハードディスクのI・O DATA HD

スポンサーリンク