スポンサーリンク

Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 ZE

今年の自分への誕生日プレゼントはこれにしました。

Carl Zeiss / Planar T* 85mm F1.4 ZE

Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 ZE

Planar といったら 50mm よりもむしろ 85mm のほうに憧れがあり、ずっと欲しかったレンズでした。でも買おうと思うたびに他に欲しいものが出てきて、なかなか買えずにいましたが、今年こそと思い切って購入。先日シグマ MC-11 が非保証の ZE レンズにわざわざ対応するファームアップを出してきたことで、背中を押された格好です。以前なら EOS でしか使えなかったので、OVF での MF はちょっとしんどいなあ…と思っていたのが、α7 でも使えるとなれば俄然活躍の場が広がるわけです。

Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 ZE

この美しい前玉。写真を撮らなくてもこれを見つめているだけでも幸せになれます(ぉ。
コシナ製ツァイスの 85/F1.4 は既に後継機種である Milvus シリーズが出ていますが、価格的に手が出なかったことと(泣)、やっぱり Planar を使うからにはオリジナルに近いレンズ構成で描写の味を楽しみたかったこともあり、Classic シリーズを選択。やっぱりこの「ガラスと金属の塊」感のある Classic シリーズのデザインはいいですよね。


Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 ZE

私は以前からソニー製の A マウント用 Planar 85/F1.4 も持っていたので、これでマウント違いの P85/1.4 が二本揃ってしまいました。
ともに Φ72mm のフィルタ径をもつ大口径レンズですが、コシナは京セラ CONTAX とほぼ同構成なのに対して、ソニーはツァイスというよりもミノルタの 85/F1.4 G の流れをくむ設計であり、ルーツはずいぶん違います。まあミノルタ 85/F1.4G も元々はツァイス Planar をベースに改良したようなレンズ構成なので、親戚関係くらいにはあるレンズと言えそうですが。

Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 ZE

レンズ全体の大きさもけっこう似ています。
どちらも α7 で使えるので、描写がどう違うかは別途比較してみたいところ。ソニーのほうは AF 対応という利点がありますが、遅いしジコジコうるさいので結局 MF で使うことも少なくなく、MF で使うならピントリングの動きがなめらかなコシナのほうが扱いやすいかも。

Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 ZE

Planar 50mm F1.4 と並べると、どちらも同じく F1.4 なのに全く別クラスのレンズというくらい大きさが違います(笑。
50mm のほうは ZS(M42)マウントだけど、α7 でも EF マウントが使えるようになった今、ZE に買い換えたくなってきました。Exif データが記録できたり EOS ならフォーカスエイドが使えたり、メリット大きいんですよね。

Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 ZE

α7 II につけると、もうミラーレスというより完全に一眼レフのサイズ感になりますね…。
E マウントで 85mm F1.8 くらいのコンパクトなレンズを出してほしくなります(笑

Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 ZE

ボディとのバランスという意味では、EOS 5D3 との組み合わせのほうがしっくりきます。
絞り開放から MF で合わせきる自信はありませんが(;´Д`)ヾ、フォーカスエイドもあるし頑張ってみようかな…。

Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 ZE

とにかく、憧れのレンズをようやく手にすることができて、心から満足。
これでどんな被写体を撮ろうかな。

Carl Zeiss / Planar T* 85mm F1.4 ZE

B0036WSKGA

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました