スポンサーリンク

1/72 X-WING STARFIGHTER

ローグ・ワン』からの勢いで作ってしまったキット。私の今年のプラモはスター・ウォーズに始まりスター・ウォーズに終わります。

1/72 スター・ウォーズ X-ウイング・スターファイター

以前から発売されていたキットではありますが、今改めて購入。
昨年『フォースの覚醒』のレジスタンス版 X-ウイングのキットも発売されていて、これはこれでオリジナルのテイストを活かしつつ現代的なアレンジも入っていてカッコイイんですが、個人的にはやっぱりオリジナルモデルのほうが好き。子ども心に刷り込まれた格好良さはいくつになっても色褪せません。それが『ローグ・ワン』で改めて掘り返されてしまいました。

このキットは基本的に Episode IV の「レッド中隊」バージョンで、ルーク・スカイウォーカーが登場したレッド 5 の再現だけでなく他のレッド中隊機も制作できるようになっています。というか、他のレッド中隊機とルーク機で細かい仕様が違う(キット上の設定ではなく実際の劇中プロップで)、というのはこのキットを買って初めて知りました(;´Д`)ヾ。
ちなみに『ローグ・ワン』ではルーク加入前のレッド中隊で当時の「レッド 5」が戦死するシーンがちゃんと描写されており、その補充としてルークが加入したことが『ローグ・ワン』と Episode IV を観ることで改めて分かる、という。

今回もいつものごとく無塗装+つや消しトップコートで仕上げましたが、ガンプラと違ってさすがに無塗装だと設定通りにならない。ブラックやダークグレーの部分はシール対応の部分を除き手塗りしました。SW のメカは汚し表現が命なので敢えての手塗り+やや雑なスミ入れで、ウェザリングせずに汚れや剥げが出た SW メカの表現を狙ってみました。でもちょっとムラになっちゃったので、もう少し丁寧に塗装しても良かったかなあ。


デカールはテトロンシールと水転写デカールが付属します。隠蔽力や密着力に拘らなければテトロンシールでもまあ十分な仕上がり。私は X-ウイング本体はテトロンシールで仕上げてしまいました。

この X-ウイングは設定通り主翼の展開・折りたたみギミックをちゃんと再現しており、翼をたたんだ地上待機状態で飾っておくことも可能。離陸後、戦闘行動に入る前に主翼を開くあのシーン、燃えますよね~。

このキットには X-ウイングと同じく 1/72 スケールの R2-D2 と R5-D4 が付属しています。R5-D4 は Episode 4 の序盤でルークの養父オーウェン・ラーズが最初に買おうとしたドロイド(買った直後に R5-D4 が故障したため、R2-D2 と交換)。R2-D2、R5-D4 ともに X-ウイングのドロイド・ソケットに装着することができます。
R2-D2 の半球状の頭部はテトロンシールだとさすがに滑らかに貼り付けることが難しかったので、水転写デカール+マークフィッターで馴染ませました。

キットに付属するおまけは、デス・スターの表面を模したスタンドと、なんとプロトン魚雷のエフェクトパーツ(笑。
ちょっと笑っちゃいましたが、『ローグ・ワン』で命懸けでデス・スターの弱点情報を入手した面々のことを思うと、まとめて飾らずにはいられません。

キット自体は数時間もあれば組めてしまうレベルですが、むしろスミ入れのほうが時間がかかりました。本当はもっと塗装や汚しを入れてやればさらにカッコ良くなるんでしょうけど。

私の SW 熱はまだ冷めそうにないので、冬休みを利用してもう少し物色してみようと思います。

1/72 スター・ウォーズ X-ウイング・スターファイター

コメント

スポンサーリンク