スポンサーリンク

メッセージ @T・ジョイ PRINCE 品川

オデッセイ』以来(?)の本格 SF 大作を観に行ってきました。

メッセージ

個人的には、ばかうけコラボプロモーションはちょっとどうかと思うんですが…まあ、感動ドラマとして宣伝されてしまった戦隊アニメに比べれば、作品そのものに対するリスペクトがある分マシですかね。ただ邦題『メッセージ』は日本人の解りやすさ重視でストレートなタイトルをつけたんでしょうが、原題『Arrival(到来、到達)』のほうがダブルミーニング的で、観終わった後の納得感は高いように思います。

この映画はいわゆる宇宙人とのファースト・コンタクトものです。それも『インデペンデンス・デイ』ではなく『未知との遭遇』的な方向性で、アメリカにしては珍しく宇宙人と対話しようとします(ぉ。
こういうファースト・コンタクトもので重要なのは、宇宙人がどんな姿形でどのようなコミュニケーションをするのか、という点。人間に近いサイズ感で何かしらの音声コミュニケーションを行う…みたいなのは地球人の常識にとらわれすぎだと思うけど、そうじゃない表現を劇場版ガンダムでやってしまった事例(ぉ)もあったりするので難しいところです。私は言語学に疎いので本作の設定にどれほどのリアリティがあるのかはよく分かりませんが、テレパシーのようにぶっとんだ設定ではない形で提示されたことには納得感がありました。また、映画の尺の大半を未知の知的生命体とのコミュニケーション確立の過程描写に使っていて、SF とは関係のないところで「そうだよなあ、コミュニケーションって異文化間でなくても共通言語化と総合の要求を正しく理解することから始まるんだよなあ」としみじみ考えたりもしました。

ちなみに主人公ルイーズのよき理解者である米軍のウェバー大佐、どこかで見た顔だと思ったら『ローグ・ワン』でソウ・ゲレラを演じていたフォレスト・ウィテカーだったんですね。随分印象が違う役だけど、独特の存在感ある役者さんです。


個人的に素晴らしいと思ったのは音響。宇宙人ヘプタポッドの音声コミュニケーションの表現も興味深かったですが、ルイーズが初めて宇宙船に足を踏み入れるシーンの重圧感をはじめとして心理描写が音響で表されているのがすごい。この音のせいで、自分自身がその場にいるような感覚で、強いプレッシャーを受けたほど。ノーチェックだったんですが、これアカデミー賞の音響編集部門賞を受賞しているんですね。これは映画館の音響で体感すべきだと思います。

本作に登場する宇宙船は『2001 年宇宙の旅』の冒頭以来 400 万年ぶりに地球に再来したモノリスであるようにも思えるし、時空の概念については『インターステラー』に通じる部分もある。今までの様々な SF 映画を下敷きにした奥行きのある作品です。が、宇宙ものとしてのリアリティよりはもっと人生観寄りの部分に共感してしまう、深い作品でもあります。うまく言語化できないけど、観終わったときに「いい映画だった」と感じました。

この映画を監督したドゥニ・ヴィルヌーヴの次作が『ブレードランナー 2049』なんですよね。オリジナルの『ブレードランナー』は哲学的だった原作とは違ってエンタテインメントに振り切った映画でしたが、『2049』はこの監督の手でどんな作風になるのか。今から楽しみになってきました。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました