スポンサーリンク

RG RX-0 ユニコーンガンダム 購入

パーフェクトグレードのユニコーンガンダムを最近買った方もいるようですが、私は昨日発売されたリアルグレードのほうを購入しました。

RG 1/144 RX-0 ユニコーンガンダム

待ちに待っていた RG のユニコーンガンダム。シナンジュを RG 化したバンダイのことだからいずれユニコーンも完全変身で RG 化してくれるだろうと思っていましたが、ついに実現しました。MG でも相当難易度の高いキットだったユニコーン、RG だとさらにハードルが上がりそうですが、それがやり甲斐というものです。

ちなみに初回限定版パッケージはユニコーンモードのイラストだったようですが、発売日午後にヨドバシに行ってみたところ既に通常版のデストロイモード箱しか残っていませんでした。まあ通常版とはイラストが違うだけで付属品が変わるわけではないし、私はガンプラの箱は取っておかない派。もはや中身が何であろうと関係ない、初回限定を象徴する「箱」にこだわることもないかと(ぉ。

ランナーはこんな感じ。これ 1/100 じゃなくて 1/144 ですよ。すごくないですか。

私が今まで組んできた RG の中でもトップクラスに細かく、部品点数も多い。フレーム部分が RG 特有のアドヴァンスド MS ジョイント(半完成パーツ)でなければ組み立てには途方もない時間とパーツ紛失リスクが伴っていたことでしょう。


ユニコーンモードとデストロイモードの完全変身を実現していながら、唯一設定通りでないのがフェイス部分。MG では「通常のガンダムフェイスに、ユニコーンモードではマスクが被さる」という構造になっていましたが、RG ではパーツサイズ的に実現が難しかったのか「顔パーツの向きをひっくり返す」ことで差し替えるようになっています。まあこれは致し方ないですかね。
しかしまあ、こういう複雑な変身機構を持つだけに、お台場ユニコーンガンダムは完全変形はさすがに無理なんじゃね…という気がしています。

サイコフレームを表現する赤いランナー。私は基本的に完成品しか撮らない派なんですが、今回ばかりは私がリスペクトするプラモ系 blog『超音速備忘録』さんっぽく撮ってみました(ぉ。あんなにエモい文章は書けないけど…。

おそらく MG と同じく集光材を使っているようです。この素材、以前 MG でやったようにラピーテープでの裏打ちをしてやるとすごく映えるんですが、この大きさのパーツにラピーテープを切って貼り付けるのはボトルシップを組み立てるレベルの苦行になりそう(;´Д`)ヾ。どうしようかな…。

アドヴァンスド MS ジョイントを構成するランナーもフレーム色のグレーとサイコフレームの赤の二色成型。初めて RG のアドヴァンスド MS ジョイントを見たときも驚きましたが、二色成型になっているとさらにインパクトありますね。ただし上述のサイコフレームランナー(ABS)とは違ってこちらはより軟らかい PP 素材ということもあって、集光色素は使われていないようで、見比べるとこちらの赤の方が少しくすんでいます。

私はガンプラは素組みトップコート派ですが、このキットは悩ましいですね。サイコフレーム部分につや消しトップコートをかけてしまうと質感が損なわれてしまうから塗り分けたいけど、アドヴァンスド MS ジョイントはそもそも一体成型済みだからマスキングしなくてはならず、手間がかかりそうです。

8 月中に完成させるのは難しそうですが、遅くともお台場ユニコーンガンダムの竣工までには仕上げたいところです。ここから先は競争だ(何

RG 1/144 RX-0 ユニコーンガンダム

コメント

スポンサーリンク