実はちょっと楽しみにしていた冬休み映画を観てきました。
人気アニメ『SPY×FAMILY』シリーズ初の劇場版です。まさかの IMAX 上映があったので品川の T・ジョイにて鑑賞。シアターの半分くらいは家族連れで、他の映画ではあまり見られない客層の幅広さが印象的でした。
ストーリーはアーニャが通うイーデン校で調理実習の開催が予告され、その優勝者には〈星〉(ステラ)が授与されるとの噂。審査員は校長ということで、フォージャー家は校長の思い出の味を再現すべく校長の故郷である北方フリジス地方へ一泊の家族旅行に行くことに。相変わらずかりそめの家族に互いの正体を知られたくないフォージャー家の三人、それぞれの勘違いが巻き起こすドタバタ劇の果てにオスタニア軍の開戦派による陰謀に巻き込まれ…というお話。基本的にはテレビシリーズでやっているいつものドタバタをスケールアップした感じですが、劇場版だからってあえて大きなテーマとか教訓をもってこずにいつもの SPY×FAMILY をやってくれているのが SPY×FAMILY らしくて良い。
そういえば一昨日まで放送していたテレビシリーズ Season 2 でも中盤は豪華客船編として複数回をかけて紀行ものの展開をやっていましたね。基本的に一話完結型の SPY×FAMILY ですが、ああやってテレビシリーズで長編旅ものをやっておいてくれたおかげで本映画にも違和感なく没入してくれました。
話の中身はなんだかんだ言っていつもの SPY×FAMILY ですが、映像はいつもの首都バーリントとは違う雪国の風景、列車・飛行船・戦闘機といった乗り物などバリエーションに富んでいるしフォージャー家の三人の服装も旅行モードでいつもとはちょっとだけ雰囲気が違う。そして劇場版らしくアクションもギャグもスケールが大きく、映画館のスクリーンで観る価値があるものになっています。中でもギャグパートは小学生が喜びそうな下ネタもあり…というか、千葉繁演じる「○○○の神様」が全部持ってった感(笑
主題歌は Season 1 第 1 クールの Official髭男dism と星野源が再登板し、劇場版向けの新曲を書き下ろしています。全てが終わった跡にこれらの楽曲が流れてくるのがまた良くて、雰囲気といい作品への解像度の高さといいこの二組こそが SPY×FAMILY のテーマに相応しいんだよなあ…と改めて思います。
ラストシーンはそのまま続編映画が作れてしまいそうな終わり方になっていましたが、その前にまずはテレビシリーズの Season 3 ですかね。原作のストック具合から考えるとどんなに早くても一年後かなあ。もしかしてその前に来年の夏休み映画が来たりして。いずれにせよ楽しみにしています。
【Amazon.co.jp限定】『SPY×FAMILY』Season 2 Vol.1 初回生産限定版 Blu-ray(メーカー全巻購入特典:描きおろし収納BOX/全巻購入特典:描き下ろしB2布ポスター) [Blu-ray]
- 価格¥2,762(2025/04/11 21:09時点)
- リリース日2023/12/20
- 商品ランキング6,907位
光の跡/生命体 [通常盤] [CD]
- 星野 源
- ビクターエンタテインメント
- 価格¥308(2025/04/11 21:09時点)
- 発売日2023/12/27
- 商品ランキング29,405位
コメント