Audio & Visual MDR-EX800ST に MDR-EX1000 のケーブルを 私のメインポータブルヘッドホンとなった MDR-EX800ST ですが、付属のケーブルは 1.6m もあって、ポータブルプレイヤー用としてはあまり向いていません。まあもともとスタジオ用なので当然っちゃ当然なのですが、長いと満員電車の中で他の... 2012.04.28 Audio & VisualHeadphones
Audio & Visual ノイズアイソレーションイヤーピースの単品購入 私のメインポータブルヘッドホンとなった MDR-EX800ST ですが、コンシューマー向けの EX600 あたりと比べると付属品はそっけない感じで、ハイブリッドイヤーピースの S/M/L とキャリングケースくらいしか付属していません。商品の... 2012.04.20 Audio & VisualHeadphones
Audio & Visual MDR-EX800ST 改めて音質編 MDR-EX800ST、数日間使い込んで音の傾向がだいたい掴めてきたので、音質について書いておきたいと思います。ソニー / MDR-EX800STEX800ST は以前、一度試聴経験はあって、基本的な感想は当時とさほど変わっていません。一言... 2012.04.11 Audio & VisualHeadphones
Audio & Visual インナーイヤーモニター MDR-EX800ST これ買いました。ソニー / MDR-EX800STというのも、愛用していた MDR-EX600 を先月失くしてしまったようで。・゚・(´Д`)・゚・。落とした場所の目星はついているんですが、後から探しに行っても見つからず、付近の拾得物として... 2012.04.08 Audio & VisualHeadphones
Audio & Visual Sony XBA-S65 (音質編) 昨日に引き続き、スポーツ用 BA ヘッドホン XBA-S65 の音質等について書いてみたいと思います。ソニー / 密閉型インナーイヤーレシーバー XBA-S65 (ブラック)最近は BA ばかりがもてはやされているというか、「BA=高級品、... 2012.01.15 Audio & VisualHeadphones
Audio & Visual Sony XBA-S65 (外観編) iPod nano 6G の入手をきっかけに 2 年ぶりにジョギングを再開した私ですが、こんなものを買ってみました。ソニー / 密閉型インナーイヤーレシーバー XBA-S65 (ブラック)まだ発売されて間もないソニー製 BA ヘッドホンのス... 2012.01.14 Audio & VisualHeadphones
Audio & Visual Sony MDR-NWBT10N ソニー / MDR-NWBT10N (ブラック)ウォークマン用のオプションとして発売されている Bluetooth ヘッドホンを試してみました。私は以前から Bluetooth+ノイズキャンセリングなワイヤレスヘッドホンが欲しいとは思ってい... 2011.11.30 Audio & VisualHeadphones
Audio & Visual ノイズアイソレーションイヤーピースの取り寄せ(再) 私の通勤のお供になっているヘッドホン MDR-EX600 のイヤーピースがずいぶんヘタッてきました。ノイズアイソレーションイヤーピースのウレタンフォーム(スポンジ)がイヤーピースからはみ出してきています。これでは遮音性が半減してしまうので、... 2011.10.28 Audio & VisualHeadphones
Audio & Visual Sony MDR-EX800ST 昨日の忘年会で、ソニーのカナル型ヘッドホン「MDR-EX800ST」を試聴する機会をいただいたので、感想をメモ。あまり長時間聴き込んだわけではないので、軽くですが。というか、この場の参加者は私以外ほぼ全員 EX1000 か EX800ST ... 2010.12.28 Audio & VisualHeadphones
Audio & Visual ノイズアイソレーションイヤーピースを取り寄せてみた MDR-EX600、非常に気に入って使っています。外を歩いている間や地上の電車に乗っている程度であれば、ノイズキャンセリング機能なしでも十分なほど遮音性も高いので、全く常用に足りる感じ。ただ、地下鉄や飛行機に乗るとウォークマンのデジタルノイ... 2010.12.09 Audio & VisualHeadphones