α7 IV 湯島天神 梅まつり 湯島天神の梅まつりに行ってきました。ここの梅はまだ満開とはいかないまでも、けっこう良い感じに見頃。それに加えて高校/大学受験の合格祈願と思われる参拝客でかなりの盛況でした。Nano Prime シネレンズの発表を受けて久しぶりにツァイスの ... 2024.02.11 α7 IVPhotographDistagon 35/F2.8 MMPlanar 50/F1.4 ZSPlanar 85/F1.4 ZE
Japanese Movie 身代わり忠臣蔵 @TOHO シネマズ日本橋 私の好きなコメディ時代劇の新作が上映開始になったということでさっそく観に行ってきました。身代わり忠臣蔵『忠臣蔵』といえば誰もが知っている時代劇の古典中の古典。近年のコメディ時代劇では同名の時代小説が原作となっていることが多いですが、史実準拠... 2024.02.10 Japanese MovieMovie
Lunch ステーキライスとカレーの店 センタービーフ 五反田にステーキライスの店がオープンしたと聞いて、いそいそと食べに行ってきました。ステーキライスとカレーの店 センタービーフ 五反田店五反田というけど実際には大崎広小路駅の目と鼻の先。ここ、以前はタイカレーの「ラックタイ」が入居していた物件... 2024.02.09 LunchGourmet
Season 2024 F1 2024 新車発表:VCARB01 今週に入って F1 各チームが相次いで 2024 シーズン向けの新車を発表しています。今日はアルファタウリ改め Visa Cash App RB チームの新車「VCARB01」がお披露目されました。F1新車”雑感”解説2024「VCARB ... 2024.02.09 Season 2024F1
Stationery PARKER URBAN と MONTEVERDE のブルーブラックリフィル シャーボ X のリフィルをエマルジョン/ジェットストリームに交換した話の続きです。シャーボ X を油性のブルー/レッドインクに差し替えたため愛用していたブルーブラックを使えるペンがなくなってしまいました。そもそも多色ボールペン用の 4C 規... 2024.02.08 StationeryMONO
Ichigan ZEISS Nano Prime レンズシリーズ発表 カールツァイス「ZEISS Nano Prime」発表。35mmフルフレームEマウント専用シネレンズシリーズ - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイドあまりに特定業界向けすぎて PRONEWS とビデオ SALO... 2024.02.07 IchiganCamera
Photograph 凍京 2024 東京に二年ぶりの雪が積もりました。まあ 23 区は明日にも融けてしまいそうな積もり具合ですが、それでも雪は雪。転んで怪我をしてしまった方にはお見舞い申し上げます。私はというと、雪景色の東京なんてそうそう撮れる機会がないから久しぶりに RX1... 2024.02.06 PhotographSony RX
Visual Anker HDMI Switch の CEC 不具合その後 先日購入した Anker の HDMI セレクターに関するエントリーの続きです。4K60p 対応の 4 ポート HDMI セレクターでコンパクトで安価でリモコン対応でなかなか良い…と思ったのですが、HDMI 機器制御(CEC)が動作しません... 2024.02.05 VisualAudio & Visual
α7C 梅開く 暖冬の影響か、1 月の下旬にはあちこちで梅が咲き始めているのを見かけたのでシーズンにはちょっと早いけど池上梅園まで梅見に行ってきました。園内はまだ四分咲きといったところですが、既にけっこう見れる状況。紅梅は早めに咲いて散っちゃうから満開前の... 2024.02.04 α7CPhotographBatis 85/F1.8Sony FE 70-200/F4 G OSS
Lunch 日本橋 富錦樹(フージンツリー)台菜香檳 久しぶりに日本橋方面へ。コレド室町の別館「コレド室町テラス」にまだ入ったことがなかったので、こんなところに土屋鞄の支店ができてたのかーとか感心しながらブラついていたところ、こちらのお店に遭遇。富錦樹(フージンツリー)台菜香檳 コレド室町テラ... 2024.02.03 LunchGourmet