スポンサーリンク

ドコモ・バイクシェア 一か月使ってみた

先月から試用している docomo のシェアサイクルサービスですが、7 月は ¥2,000/月 の月額会員登録して一か月ほど使ってみました。ほぼ毎日使っているので、それをふまえての雑感を書いておきます。

バイクシェアサービス|自転車シェアリング

ドコモ・バイクシェア

7 月は通勤時に(鉄道会社をまたぐ)最後の乗り換え二駅分を電車を使わずに自転車で通ってみました。約 3km の道のり、電車ならば乗り換え+乗車+徒歩で 15 分ほどかかるところ、自転車でもだいたい 15 分(※↑のスクリーンショットは勤務先とは無関係です)。

帰りは試しに一度職場から自宅まで直接自転車で帰ってみたところ 40 分ほどで着いてしまいました。これは電車通勤するよりも早い(笑。さすがに往復自転車では無理ですが、帰路だけならいい運動になるので週 1~2 回は自転車で帰っています。追加料金なしで乗れるのが一回 30 分までのため、途中でポートに寄っていったん返却し、もう一度借りることで月額 ¥2,000 の範囲内でやりくりすることができます。
今月は試しに通勤定期を買わずに過ごしてみたのですが、月 ¥2,000 で実質乗り放題なこともあって定期代よりも安く済んでいます。

ドコモ・バイクシェア

先月初めて乗った際に気になっていたバッテリ残量は、実際はかなりまちまちです。運よく満タンの車両に当たることもあれば、ポートにある車両全てが空っぽ or ほぼ空ということもありました。最初のうちはポートに到着前に自転車を予約していたのですが、借りてみたところ電池が空ということが何度かあったので、基本的にはポートに到着して現物を確認し、残量が多めの車両をその場でスマホアプリから予約するというやり方に落ち着きました。ほかの人の挙動を見ていても同様のやり方をしている人が多いようですね。

自転車のバッテリは運営スタッフの方が定期的に巡回して交換しているようですが、今までの経験則からすると平日の JR 駅周辺やオフィス街のポートはそれなりにメンテナンスされているようだけど、休日の住宅街は手薄で電池残量に余裕のある車両が置いてない、という状況に何度か遭遇しています。


ドコモ・バイクシェア

また通勤ラッシュの時間帯(特に朝)は駅前のポートに貸出可能車両がなく(目の前に現物はあるけど予約されてしまっている)周辺のポートまで含めて全滅、という事態にも一度遭遇しています。1 台も借りられなかったのは一度だけですが、1~2 台しか空きがないという状況は何度か見かけています。こういう時間帯は電池残量の確認をしている場合ではなく、目的のポートに到着する 10~15 分くらい前にとにかく 1 台予約しておいた方が良いですね。スマホアプリから各車両の電池残量が確認できたら良いのに、そうはなっていないのが残念です。

ドコモ・バイクシェア

↑品川駅近くのポートで一度だけ電池交換している現場に遭遇しました。
また自宅近くのポートでは、車両の偏在解消のためかトラックで自転車を運び出しているところも見たことがあります。

そんな感じで活用には多少のコツが必要ですが、それが分かってくると公共交通機関+徒歩移動だけでは得られなかった移動の自由度が出てくるのが便利。また、電車移動では気付かなかった「あの道がここに続いていたのかー!」という小さな発見や、今まで知らなかった街の風景が見えてくるのも楽しい。また徒歩だと空気が澱んで暑いだけのこの季節でも、自転車で風を受けて走るのは少し涼しく気持ちが良いものです。
8 月はお盆休みもあって通勤定期を買うと帰って損するし、とりあえずもう一ヶ月は自転車通勤を続けてみるつもり。それ以降はまだ考えていませんが、基本料無料で都度課金(¥150/30min)のプランもあるので、必要に応じて今後も利用すると思います。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました