スポンサーリンク

探偵ガリレオ

流行りだからってわけじゃないですが、富士に行くときに道中の暇つぶしに何となく買った小説。結局行きも帰りも待ち時間ゼロだったので、読む機会がなかったんですが、最近の通勤で読破しました。

東野 圭吾 / 探偵ガリレオ

推理小説=長編という先入観があったので、読んでみて短編だったのにはちょっと驚きました。でも、それが却ってとっつきやすく、かつ簡潔な内容や文体にも似合っていると思います。テレビドラマのほうは、1 回だけ(しかも途中まで)しか見ておらず、『トリック』的な謎解きと『古畑任三郎』的な変キャラ主人公の話かと高を括っていたら、原作に良い意味で裏切られましたね。

東野圭吾は理系の技術者出身らしく無駄な表現のない(というか私は理系出身なのに文章が無駄に長すぎだ)あっさりとした文体で、物語もさほど抑揚なく淡々と進むし、犯人や犯行の描写も客観的であっさりしているので、小説としてはあまりドラマチックではない(そのわりに、犯行現場やタネ明かしの映像的表現は秀逸)ですが、この淡々とした描き方によって、逆に人はこんなに単純なことで人を殺せてしまう、という生々しさが浮き彫りになっている気がします。
個人的にはもっと犯人との駆け引きや、犯人側の心理も描いたような作風のほうが好きなのですが、でも、それは科学的なトリックを主役に据えたこの作品には相応しくないのかもしれません。

巻末の解説によると、ガリレオのモデルは佐野史郎だとか(!)。ドラマの福山雅治とは全然イメージが違いますが・・・。

コメント

スポンサーリンク