スポンサーリンク

α380/α330/α230

ソニー、エントリー一眼「α380」「α330」「α230」 (デジカメ Watch)

αのエントリーモデル群が一斉にモデルチェンジ。ガラッと印象が変わりましたが、

  • 大幅な小型・軽量化
  • デザイン全面リニューアル
  • 操作画面の UI 刷新
  • バリアングルの対応角度拡大

んー、こんだけ・・・?基本的に中身は従来のα350/300/200 から大きな変更はない模様。
まあ技術的には機能をキープしたまま小型化するのもそれなりに難しいのですが、ちょっとなあ・・・。キヤノンやニコンのエントリー機が積極的に動画撮影を取り込んできていて、小型化はオリンパスやペンタックスが 1~2 年前からこだわてきていることを考えると、ちょっと出遅れてる感があるような。

デザイン的には従来のコンサバなカメラスタイルからガラッと変わって、DSC-HX1 あたりと共通の意匠を取り込んだ、良くも悪くも家電屋的なものになりました。個人的に期待していた「ソニーのαらしい小型で斬新なデザイン」という方向性で、これもアリ的なデザインですが、私の購入対象からは外れてしまった感じ(笑。まあ、ミラーレスなのに無意味なペンタ部がある LUMIX のデザインよりははるかにマシですが・・・。

UI は分かりやすくなったし、初心者が何も考えずに買うには悪くないカメラだと思いますが、動画がないのが・・・。エントリーユーザーほどスペック表のマルバツで機種選定するような気がするので、動画がない時点で選択肢から外されるとしたらもったいなさすぎです。なんか「ビデオも写真もこれ一台」みたいな流れが近々来そうな気がするだけに。

私は買わないですが気にはなっているので、実物が出たら触ってみたいと思います。


今回注目したのはむしろレンズとアクセサリ。

ソニー、レンズ内モーター「SAM」搭載の新ダブルズームレンズ (デジカメ Watch)
ソニー、デジタル専用の単焦点レンズ「DT 50mm F1.8 SAM」 (デジカメ Watch)
ソニー、「DT 30mm F2.8 Macro SAM」を開発発表 (デジカメ Watch)

α900 に合わせて発表されたレンズが VS16-35 と 70-400G だけだったので、このタイミングでフルサイズ対応単焦点の追加とかがあるかなと思っていたんですが、DT レンズばかりだったのはちょっと肩透かし。でも DT レンズのほうはそれなりに面白いのが揃っています。
従来の 18-70mm および 55-200mm を置き換えるダブルズームにはあまり興味がないんですが、DT 初の単焦点となる 50mm F1.8 と 30mm F2.8 Macro。どちらもレンズ内モーター(超音波ではない)採用で AF 性能は良いし、DT 専用なので高性能ながらコンパクト。個人的には 50mm には(Planar があるので)あまり興味がないんですが、30mm Macro は面白そう。つねづねトキナーの 35mm マクロが APS-C なら 50mm ちょいになって室内でのブツ撮りに重宝しそうだなと思っていたので、このレンズはかなり気になってます。でも、今の私はマクロレンズならむしろ 100mm 級のが欲しいんです(´д`)。

ソニー、バウンス対応の薄型クリップオンストロボ (デジカメ Watch)
ソニー、「マグニファインアイピース」などα用アクセサリー (デジカメ Watch)

クリップオンストロボではガイドナンバー 20 のコンパクトサイズながら、バウンスに対応した「HVL-F20AM」が登場。SUNPAK の RD2000 といい、キヤノンの 270EX といい、最近 GN20 近辺でバウンス対応のストロボ流行ってますね。GN20 程度だと天井バウンスで光量が足りなくなることも少なくないと思いますが、同じ買うなら 220EX のようなバウンス非対応版よりも対応していたほうが便利なのは間違いないです。でもこの製品はかなりコンパクトそうなので、むしろストロボ非内蔵なα900 と一緒にカメラバッグに忍ばせておいたら重宝しそうな気がします。

これは買おうと思っているのは「LCS-LC1AM」と「LCS-WR1AM」。レンズキャップホルダーは、いつも撮影時にレンズキャップをどこにしまったか忘れるので(上着のポケットか、ズボンのポケットか、カメラバッグのどこか。探した挙げ句見つからなくて「なくした!」と思ったら、カメラバッグのインナーの下にあったということが何度も)、これをカメラバッグにぶら下げておけば安心です。
ラッピングクロスはハクバのマジッククロス 6060 を持っているんですが、αのはゴム止めが便利そうなので一枚買ってみようと思います。

マグニファイヤーもちょっと気になってるんですが、α700 は APS-C 機としてはファインダが見やすくて(私の場合比較対象が EOS だからかもしれませんが)、ME-1 をつけた EOS 30D や KDX よりも MF しやすいと感じるので、マグニファイヤーなしでも十分かなと思っています。でもこれもそんなに高くないし、アイスタート AF が効かなくなるのはそんなに重要じゃないので(笑)試しに買ってみてもいいかなあ。

コメント

スポンサーリンク