スポンサーリンク

リビングの照明を LED 化すべきか悩み中

今のマンションに引っ越してもうじき 1 年が経つわけですが、この 1 年の間にリビングの照明についている電球を 2 回取り替えました。

山田照明

LDK で使っている照明は、山田照明のシャンデリアタイプ。生活感ありすぎず、かといってゴージャスすぎず、品良く落ち着いた空間で日々過ごせるように、という観点で選びました。同じデザインのサイズ違いのものを、LDK のリビング側で 6 灯、ダイニング側で 4 灯のタイプを使っています。
ランプは電球色で、住む前はちょっと暗く感じたりしないかな、と不安だったんですが、慣れてみると十分な明るさ。温かみがあって落ち着いた雰囲気になるのがいいですね。というわけで、今の我が家の照明はほとんど電球色で揃えてしまいましたが、写真を見たりブツ撮りしたりすることが多い私の書斎と、これから勉強に使う時間が増える娘たちの部屋だけは昼白色蛍光灯で。

話を元に戻すと、LDK で使っている電球。山田照明のシャンデリアに標準でついてきたものですが、以前調べて以来演色性の良さから指名買いするようになった東芝ライテックの製品でした。

東芝ライテック / ネオボール Z ミニクリプトン電球 60W タイプ E17 口金 A 形 EFA15EL/13-E17

B0013D25B0

これ自体には特に不満はない(強いて言えば、電源投入から明るさ・色が安定するまでに時間がかかる)のですが、思ったよりも交換の頻度が高いことが気になって。改めてスペックを調べてみたところ、定格寿命は 6,000 時間。昼間は家族が家にいるので、仮に毎日 16 時間使ったとして 375 日、12 時間としても 500 日で交換することになります。1~2 年で取り替えが必要という寿命なら、この 1 年で 2 回交換しているというのは、それなりに普通ということでしょうか。むしろ、引っ越して 1 年が経過するこのタイミングで相次いで切れる可能性がある、ということになります。


EFA15EL/13-E17

そうなると、次に気になるのは LED 電球。調べてみると、さすがに電球型蛍光灯よりも定格寿命が長く、40,000 時間は使えるもよう。少なくとも 5~6 年は使える計算になります。
あとは明るさと演色性が問題なんだよなあ…と思っていたら、ちょうど良いことに少し前に家電 Watch でまさに私が知りたかった比較レビューをやってくれているじゃないですか。それも、我が家のシャンデリアで使っている E17 口金で、主要国内メーカーのものを一通り。

【LED電球、どれを買う?】光が広がるE17小型LED電球はこれを買うべし! 担当ライターが選んだお勧めランキング – 家電 Watch

これを読む限りでは、それぞれ一長一短あるものの、総合的には東芝の評価が高い。やっぱり私も蛍光灯で信頼を置いている東芝にしておくのが間違いないかな、と思いつつも、ここで比較されている東芝製品は他社製品に比べて光束が弱いようで、そこが気になっています。このレビューに登場している東芝の LED は 25W 相当(360~380lm)なのに対して、NEC・日立製品は 40W 相当(500~510lm)なので、20% 以上違う計算になります。しかも、私が今使っているクリプトン球 60W 相当(810lm)という高輝度タイプなので、取り替えたら暗く感じてしまいそうなのがちょっと不安。電球も特に LED では作りによって光の指向性が違いそうなので、スペック上の違いほど体感的な明るさは落ちない、ということもあるかもしれませんが。

あとは初期投資の大きさも問題。LDK で使っている 10 灯を一気に替えるとなると、30,000 円近い投資になります。ランプの寿命が電球とは違うので、ランニングコストは明確に下がるでしょうが、照明に 30,000 円というのはなかなか勇気が要りますね…。かといって、切れたものから順に LED 化するというのも、灯りの色が混ざって気持ち悪いだろうし。
店頭で現物を見比べるなりしながら、もうちょっと悩んでみようと思います。まあ、店頭で見ても実際に自宅に入れたときにどうか、というのは分からないのがまた、悩ましいんですがね…。

コメント

  1. クマデジ より:

    この器具だとかなり上方透過するので、LEDを選ぶとすれば全方向照射タイプから選ばないと違和感が出ると思います。あとはLEDは小さい光源で大パワーを出すので、球が直接視界に入ると辛いかも知れません。まずは一個買ってみて、いま使ってるクリプトン球一個だけ点灯同士で比較してみるのがいいと思います。

  2. B より:

    ありがとうございます。三年前のクマデジさんのエントリーは熟読してます(笑
    確かに、この情報透過→白天井への反射で部屋全体が明るくなっている効果は無視できないので、
    LED のタイプはよく吟味する必要があるなと思っています。
    タイミングの良いことに、もしかしたら試せる機会がありそうなので、
    うまくお鉢が回ってこないかなあと(笑

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました