スポンサーリンク

すべての一瞬が一新する

まだしばらくガマンすると思った?残念!勢いで逝っちゃいました!(ぉ

キヤノン / EOS 7D Mark II

本当はもう少し価格が落ち着くまで待つつもりでいたんですけどね。

「防湿庫を買い増したら負け」(c)クマデジタル

この名言はまさに私もその通りで、そろそろ防湿庫に収まりきらなくなった機材をいい加減どうにかしたいと考えていました。基本的に機材はあまり手放さない派なんですが、年末だし、一大決心して大掃除のついでに機材のリプレースを敢行。
去年 α7 を買ってから A マウント α の出番がめっきりなくなってしまい、さらに A マウントレンズでも手ブレ補正が効く α7 II が出たことで(買ってないけど)、個人的にはもう α は E マウントに集約していっても良いかな、と割り切れるようになりました。動きものは EOS か α6000 に任せれば良いし。
さらには EOS 5D Mark III を買ってから EF-S レンズもほとんど使わなくなっていたので、EOS 用のレンズも思い切ってフルサイズ対応のみに集約。結果、EF-S レンズ、A マウントボディ、APS-C 専用 A マウントレンズ等の売却見積もりを出してみたところ、もうほとんど 7D Mark II が買えそうな金額になりました。さらに旧 7D を下取り金額加えてみたら 7D2 を買ってお釣りが来る計算に(笑。もう勢いで買うしかありませんでした。結果的に、バッテリーグリップがもらえる「GET BG」キャンペーンにギリギリ間に合いました。

モノについては、基本的な部分は先行展示の際にチェック済みだし、私の交友関係における EOS ユーザーの二大巨頭のレビューが完璧なので、細かいところは丸投げ(ぉ

■クマデジタルさんのレビュー
EOS 7D Mark II レビュー(1):それは3.9秒間の出来事 : [クマデジ]
EOS 7D Mark II レビュー(2):フリッカーレス撮影機能の威力 : [クマデジ]
EOS 7D Mark II レビュー(3):インターバルタイマーが搭載 : [クマデジ]
EOS 7D Mark II レビュー(4):超望遠の世界 : [クマデジ]

■サイカ先生のレビュー
EOS 7D Mark II レビュー 秒10コマで旅客機を撮る: mono-logue
EOS 7D Mark II : 小ネタ マイメニューの拡張: mono-logue
連写一眼:EOS 7D Mark II: mono-logue
EOS 7D Mark II 上面ボタンの変遷: mono-logue


とはいえ、私の周囲では 7D ユーザーは少数派なので、新旧の 7D で軽く比較をしておきます。

パッと見では見分けがつかないくらいに旧 7D(写真左)のデザインを踏襲した 7D2(右)。これなら買い換えてもバレない…と思っていたら、ちょっとした行き違いで家族の在宅中に商品が届いてしまい、モロバレに(;´Д`)ヾ。

さておき(ぉ)デザインはそっくりではありますが、よく見ると銘板の入れ方(旧:シルバーの凸文字→新:ホワイトの凹文字)や絞りプレビューボタンの配置など、5D3 準拠のデザインに刷新されています。

背面はボタン配置がずいぶん変わっていて、5D3 とほぼ同じ並びになりました。というか測距エリア選択レバーがなければ 5D3 の背面とほぼ見分けがつかないレベルでそっくり。5D3 のサブとして非常に扱いやすいと言えます。
旧 7D ではモードダイヤルやサブ電子ダイヤルにシルバーの縁取りが施されていて、コンシューマー向けハイエンド機っぽい高級感を醸し出していましたが、7D2 ではそういうのもなくなって「ハイアマ向け」というより「プロの道具」っぽい無骨さが前面に出てきています。

上面はモードダイヤルロック、GPS アンテナ、ボタン周りのデザインなど、ずいぶん変わっています。
上面ボタンのシルク印刷の並び順が逆になっていることは、確かに指摘されて初めて気がつきました…。

そんなわけで、私の野鳥/スポーツ撮影用カメラが約 5 年ぶりにリプレースされました。5D3 と 7D2 という布陣は我ながら贅沢かな、とは思いつつ。

ちょうど今は野鳥のシーズンなので、これで今まで以上にカワセミが撮りやすくなってくれることを期待します。こうなってくるとレンズも 150-600mm が欲しくなってくるところですが、さすがにそこまでは手が回りません…。

キヤノン / EOS 7D Mark II

コメント

スポンサーリンク