久しぶりに新しい SD カードを購入しました。
ProGrade Digital / SDXC UHS-II V60 GOLD 250R 128GB
Amazon で実施中の ProGrade Digital 製品の期間限定セールに乗っかってみました。UHS-II 128GB の SD カードが ¥4,999 とあっては乗っからないわけにはいかないでしょう。
本当はセール情報を見かけてすぐに買いたかったんですが、どうせなら d ポイント還元率の高い金・土曜日に d 払いで買おうと思っていたら木曜日には品切れになっていて焦りました(;´Д`)ヾ。しかし在庫は適宜補充されているようで、仮に売り切れているモデルがあっても少し待てば注文できるようになっている可能性が高いです。
ProGrade Digital は二年半ほど前に設立された新興のメモリカードメーカー。2017 年に Micron が当時傘下だった Lexar ブランドを中国企業に売却した際に、当時の Lexar のメモリカード事業責任者がキーパーソンと共に独立して起ち上げた企業です。故に新興メーカーでありながら高い品質が話題になっており、機会があれば製品を買ってみようと思っていたのでした(一方でブランド売却後の Lexar 製品は買おうとは思えない)。
ProGrade Digital のメモリカードには高速タイプの COBALT と普及タイプの GOLD があり、今回購入したのは GOLD の 128GB モデル。とりあえずお試しなら ¥4,999 は悪くないと思って。通常なら同じ価格帯で買えるのは SanDisk なら UHS-I の並行輸入品止まりなので、UHS-II の国内正規品が買えるなら買わない手はありません。
ちなみにこの GOLD はリード 250MB/s が公称スペックで、ハイエンドの COBALT はライト 250MB/s・リード 300MB/s なので RAW での高速連写や 4K 動画用途なら COBALT を選んでおきたいところ。値段は倍以上しますが。
接点の数が多くていまだに取り扱うのがちょっと怖い UHS-II。本当はこういったセールでもなければ次はソニーの TOUGH シリーズを買おうと思っていたところでした。それに比べるとこのカードは物理的な堅牢性は普通だけど、なんたって半額ですからね…。
コネクタ数が 1.5 倍になった SD8.0 も既に発表されていますが製品化~普及までは数年かかると思うので、当面は UHS-II が市場を牽引していくのでしょう。まあ連写や動画を多用しない一般のデジカメ用途ならば UHS-I でもオーバースペック気味だとは思いますが。
私が持っているカメラだと α7 III のスロット 1 が唯一 UHS-II に対応しています。α7 III では今まで UHS-II スロットにソニー SF-G32(32GB)、UHS-I スロットに SanDisk Extreme Pro(128GB)を主に挿して連写時と容量重視時で使い分けていましたが、今後は UHS-II にこのカードを挿してメインで使い、UHS-I スロットは完全に予備扱いになりそうです。
というわけで今まで使っていた SD カードたちと速度を比較してみようじゃありませんか。SF-G32 はスペック的には COBALT とほぼ同等、現存する UHS-II SDXC としては最速クラスです。Extreme Pro はモデル的には一世代旧く、現行品だと 170MB/s を謳っているのでやや見劣り感はあります。
ベンチマークはいつもの CrystalDiskMark 7.0.0、カードリーダは SanDisk の ImageMate Pro を USB 3.1 Gen2 ポートに接続して計測しました。
シーケンシャルリードは公称スペックよりも速く、SF-G32 の実測値よりも若干速いくらい。だけどシーケンシャルライトが遅くて 150MB/s 前後(SF-G32 の 60%)しか出ていません。SF-G32 と ProGrade Digital COBALT はほぼ同スペックなので、おそらく ProGrade Digital 同士で COBALT と GOLD を比較しても同じような差が出るのではないでしょうか。
まあ、遅いとは言っても一世代前の Extreme Pro UHS-I よりは書き込みが 50% 以上速いのと、読み出しはまさに三倍速いのでそれだけのメリットはあります。もし最新世代の UHS-I 170MB/s 品と比較したときにどちらの書き込みが速いかはちょっと気になりますが。
いずれにせよこの性能の UHS-II SDXC が ¥4,999 なのはお買い得、ということは間違いないでしょう。調子に乗って COBALT のほうも買ってみようかどうしようか…。
なおこのセールは 5/30(土)23:59 までとのことなので、興味ある方はお早めにどうぞ。
コメント