スポンサーリンク

F1 中国 GP 2015

中国GP決勝 ハミルトンが優勝、メルセデス1ー2

特性の異なるサーキットを走って 3 戦目を迎え、そろそろ序盤の勢力図が固まってきたように見える中国 GP。マレーシアではフェラーリがメルセデスへの挑戦権を手に入れたように見えましたが、今回はメルセデスがカウンターと言わんばかりの 1-2 フィニッシュで完勝を決めました。

トップ 6 がメルセデス→フェラーリ→ウィリアムズときれいに色分けされた形となり、それぞれのチーム内で大きなタイム差がなかったことを考えると、このリザルトが今のマシンの性能差をそのまま表していると言えそうです。フェラーリはタイヤに熱が入りやすいサーキットではメルセデスに挑めるけど冷えるサーキットでは太刀打ちできないということが白日の下にさらされました。これはやはり、シーズン全体を見るとメルセデス有利は変わらないでしょうね。7 位以下はやや混戦模様ですが、シャシー性能に足を引っ張られるロータス&フォースインディア勢とルノーエンジンの信頼性がネックなレッドブル&トロロッソ勢、という分類ができると言えます。

1-2 の完勝を果たしたメルセデスも盤石ではなく、3 戦目にして早くも昨年のようなチーム内での分裂の兆候が見え始めています。ハミルトンが意図的にペースを抑えてロズベルグとヴェッテルのバトルを誘発し、自分のポジションを守るという作戦に出たことに対して、ロズベルグが公式インタビュー内で口撃。チーム無線でもハミルトンに対して「ペースを上げないと先にロズベルグをピットインさせるぞ」という指示が出て実際にそういう判断がなされた局面もありました。確かにチームとしては肝を冷やしたシーンでしょうが、個人的にはハミルトンの「ロズベルグは遅いと思うならオーバーテイクを仕掛けてくるべきだったのに、そういう気配さえなかった」というコメントが全てだと思います。結局コース上で決着をつけられなければ、さらに強かになったハミルトンにロズベルグが勝てる道理がない。ロズベルグ側にヒールになる覚悟がなければ、今年もチャンピオンシップは去年以上にハミルトンが圧倒して終わるでしょう。


マクラーレン・ホンダは 12・14 位のノーポイントフィニッシュ。しかしながら今季初めて 2 台が完走を果たしたのは大きなニュースで、しかもロータスやフォースインディアとのバトルを繰り広げながらの完走、というのは朗報です(もっと上位でのバトルを観たいという思いもあるけど)。フリー走行では FP2 でバトンが 10 番手タイムを記録するなど、マレーシア以上の進歩を見せてくれました。
ホンダとしてはこれでようやくスタートラインに立てたに過ぎず、まずは予選 Q1 突破が当面の目標になるでしょう。予選全体を通したトップタイムからは 3.5 秒落ち、Q1 突破までもあと 1 秒は速くしなくてはならないというハードルは簡単ではありませんが、せめてスペイン GP ではそのポジションにつけていてほしいところ。とりあえず信頼性の確保が見えた中国 GP を終え、来週のバーレーンではパフォーマンス重視のセットアップを見せてほしいと思います。排熱に厳しいサーキットだからなおのこと難しい注文だとは解っていますが…。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました