スポンサーリンク

RG ユニコーンガンダム

お台場ユニコーンが完成するよりも先に、なんとか仕上がりました。

RG 1/144 RX-0 ユニコーンガンダム

RG ユニコーンガンダム

「バンダイが本当にやりやがった」感のある、1/144 スケールで完全「変身」を実現したキット。発売から一ヶ月かかりました。私が今までに組んだ RG ではシナンジュが最も複雑だと感じていましたが、変身機構を含むユニコーンはそれを軽く超えてきました。
でもそれだけに完成度が高い。写真だけ見ると 1/144 とは思えない密度感があります。

RG ユニコーンガンダム

よくもまあこれだけ面の多いデザインをエッジがダレることなく作れたものだと思います。パーツの隙間が気になるような部分もほぼないし、やっぱりバンダイの金型技術すごい。


RG ユニコーンガンダム

「ツノ」は MG 同様に可変仕様/閉状態/開状態の三種類が付属していますが、可変仕様のものでもビタッと閉じることができ、違和感ありません。シャープさでいえば閉状態のパーツの方が美しいですが、この状態でも十分と言えます。

RG ユニコーンガンダム

MG では変身機構を組み込むことが最優先で素立ちがやっと、ポージングはほぼ無理という状態だったのが、RG では各パーツの固定もバッチリ決まっていて、動かしてもパーツのポロリもなく安定しています。やはりユニコーンガンダムとしては最後発のキットだけあって完成度が高い。
# あ、頬アーマーをデストロイモードのままにして撮影してしまった(;´Д`)ヾ。

RG ユニコーンガンダム

デストロイモード。MG に比べて簡略化されている機構もありますが、パーツの伸展時にカッチリ固定されるようになっていて変身させやすい。
ユニコーンモードのデザインも凝縮感があって好きですが、やっぱり「ガンダム」のデザインには華がありますね。

RG ユニコーンガンダム

ユニコーンモードに比べると手足が伸び、肩幅が広がって、同じ機体とは思えないほどシルエットが変わります。威圧感も出るし、一見ジム系っぽい機体がいきなり「ガンダム」に変身したら、ジオン残党軍を怯ませる効果は十分にありそう。

RG ユニコーンガンダム

フェイスパーツは本来の設定とは異なり、ヘルメットの中で表裏になっている顔を回転させることでユニコーン←→ガンダムフェイスを切り替える仕組み。『キン肉マン』のアシュラマン方式と言えば伝わるでしょうか(ぉ。お台場ユニコーンはそれとも違い、ガンダムフェイスが奥に引っ込んで喉元からユニコーンフェイスがせり上がってくるギミックらしいですね。

ちなみにサイコフレームにラピーテープで裏打ちするテクニックは今回は使いませんでしたが、パーツ自体が小さいことと外装が白いこともあって、このままでもそれなりに発光状態っぽさが出ています。

RG ユニコーンガンダム

お台場ユニコーンのポーズを取らせてみました。
あと二週間後、お台場にこの姿が実寸大で現れるんだなあ…。

RG ユニコーンガンダム

で、今判っている情報をベースに、お台場版のユニコーンモードはこんな感じだろう、というのを作ってみました。
こうやってプラモで再現してみると、思っていた以上にお台場ユニコーンの可動部は少ないことが分かります。まあ、ユニコーンモード時にはサイコフレームは発光させないので、全体の雰囲気としてはユニコーンモードに見える、ということでしょうが(笑。
改めて模型で細部を確認してみると、お台場との違いが理解できて面白いですね。

この RG も今後は覚醒バージョン、最終決戦バージョン、バンシィ、フェネクスと数々の派生キットが発売されるんだろうなあ。ユニコーンは今まで MG×3、HG(デストロイモード)×2 と作ってきてややお腹いっぱい感はありますが、たぶんバンシィとフェネクスは出たら買っちゃうと思います(笑。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました