F1バーレーンGP決勝:残り10周の悲劇……ルクレール、トラブルで初優勝逃す。優勝はハミルトン、レッドブル・ホンダのフェルスタッペンは4位|motorsport.com日本版
今シーズンの第二戦目バーレーン GP。前戦のアルバートパークとは違って現代的なパーマネントサーキットであるサヒールでは、各チームのより正しい戦力差が見えるだろうという期待がありました。
冬季テストの速さを取り戻したかに見えるフェラーリに対して、メルセデスの走りはイマイチパッとせず。しかもフェラーリは移籍 2 レース目のルクレールがエース・ヴェッテルを差し置いての初 PP 獲得!しかもコースレコードを樹立するタイムで、ついに彼のポテンシャルが開花した感があります。誰であれ新しいグランプリウィナーが誕生することは喜ばしいわけで、個人的にもこのままルクレールがぶっちぎりで優勝しないかな…と思いながら観ていました。
スタートは蹴り出しの良かったヴェッテルがルクレールを抑えてターン 1 に突入したものの、ルクレールの方が全体的なマシンの状態が良かったようですぐにポジションを取り戻し、そこからは後続をグングン引き離していく力走で一人旅状態。一方ヴェッテルはハミルトンと接近戦を続け、2 回目のピットアウト後にサイドバイサイドのポジション争いになった挙句スピン!その影響かフロントウィングを脱落させてしまい緊急ピットイン。その後 5 位までポジションを戻すのが精一杯という状況でチェッカー。
独走していたルクレールはそのまま簡単に初優勝を決めるかと思われたのが、残り 10 ラップというところでパワーユニットにトラブルが発生。エンジンブローを避けるためにペースを落とし、その後はゴールまで無事にマシンを持ち帰るのがやっとという状態で 3 位フィニッシュ。ラスト 3 周でのルノー二台のリタイヤに伴うセーフティカー導入がなければ 4 位で終わっていたことでしょう。
ルクレールにとってみればあまりにも惜しいレースでした。オーストラリアでの状況もふまえて考えると、やはり今季のフェラーリは速いけど PU の冷却や信頼性周りに爆弾を抱えているのかもしれません。それに加えてヴェッテルもハミルトンとのバトルの末に自滅という、いつものフェラーリの悪癖がこのシーズン序盤から早速出てきている印象が強い。これは今年もあかんかもしれません。
しかしルクレールの速さは間違いなく本物ですね。オーストラリアでもチームオーダーが出ていなければヴェッテルを抜いて 4 位入賞していた可能性は高い。チームメイトに対してもアグレッシブに仕掛け、抜いた後はどんどん差を広げていく走りは全盛期のアイルトン・セナをも彷彿とさせるものがあります。次のレース以降いつ勝っても不思議はないし、さらに今後の状況次第ではヴェッテルとの間に摩擦が生じてもおかしくはありません。
あまりパッとしなかったメルセデス。今回の 1-2 フィニッシュは完全に棚ボタの結果ですが、それでもハミルトンはヴェッテルとガチンコ勝負できるだけの速さはありました。仮に勝てずともきっちり 3-4 番手につけて失点を最小限に抑えつつ、相手に何かトラブルが起きたときには勝ちに行けるポジションを取れるのがメルセデスの強さ。最終的にシーズンを制するのは「速いマシンを持っているチーム」ではなく「強いチーム」なんだよなあ、というのを 2 レース目にして痛感しています。
これでメルセデスは開幕から二連続 1-2 フィニッシュ。今回はハミルトンが勝ったものの、ポイントランキング的には今回ルクレールがファステストラップポイントを獲得したことでボッタスが 1pt 差で首位をキープしています。
レッドブルはタイヤとのマッチングに苦しみ、苦しい週末でした。フェルスタッペンは 5 番手スタートからの 4 位で、最後の SC 導入がなければルクレールを捉えて表彰台の一角に食い込んでいた可能性が高いですが、今回の実力的には二強の 4 台と争えるだけの速さはなく 5 位が順当なリザルトだったと言えます。ガスリーは前戦以上にマシンセットアップの袋小路に入り、予選は Q2 落ち。決勝ではルノー二台のリタイヤで 8 位を獲得したものの、それがなければ 10 位でギリギリ入賞というところでした。
トロロッソは予選・決勝ともに僅差の争いの中、アルボンが 9 位初入賞を達成。とはいえチームメイトのクビアトが予選 Q2 ではチームのミスにより中古タイヤでのアタックを余儀なくされたり、決勝でも無駄な接触でポジションを落としたり、細かいミスがなかなかなくならないのが B チームの限界でしょうか。しかしレースではガスリーの RB15 と遜色ないペースを刻むなど、新車 STR14 のポテンシャル自体は高そうに見えます。
ホンダ勢について総括すると、ここまで 2 レース戦って完走率 100% かつ 4 人のドライバー全員が既にポイントを獲得済みという、第四期 F1 としては最高の滑り出し。とにかく PU に信頼性と十分な速さがあることは判ったわけで、ポジティブな状況と言えます。とはいえレッドブルがこのバーレーンで「なんで遅いのかよく分からない」みたいな状況だったことが気になります。やっぱり開幕直前にフロントウィングのコンセプトを変更した部分がまだ煮詰め切れていないんですかね…。
レッドブルの後ろを見るとリタイヤしていなければルノーが続いていただろうし、マクラーレンも二台揃って Q3 進出→決勝では新人ランド・ノリスが入賞してて今年は侮れない速さがありそう。他のチームも含め中団はずっと DRS トレインが発生しているような状況で、僅差の争いになっています。その渦中にいるトロロッソはもちろんのこと、レッドブルもうかうかしていられないほど差がない今シーズン。次の中国 GP も今から楽しみです。
コメント