スポンサーリンク

F1 スペイン GP 2019

F1スペイン決勝:『メルセデス帝国』前人未到の開幕5連続ワンツー! フェルスタッペン、3位表彰台獲得

F1 の「第二の開幕」とも呼ばれるヨーロッパラウンドの幕開け、スペイン GP。フェラーリが圧倒的な速さを誇った冬季テストの現場でもあるため、いよいよフェラーリがその本領を発揮するのか、あるいはここまでの勢いのままメルセデスが席巻するのか、そしてレッドブル・ホンダの大規模マシンアップデートの成果は…?など注目のグランプリでした。

が、蓋を開けてみればやっぱり今回もメルセデスの完勝。冬季テストの間メルセデスが三味線を弾いていた…とまでは私は思いませんが、開幕前からここまでのメルセデスの開発スピードと総合的なチーム力によって現時点ではマシン自体もメルセデスが最速であることが証明されたのがこのレースだったと思います。コンストラクターズポイントではメルセデスがフェラーリにほぼダブルスコアをつけ、今季のドライバーズチャンピオンシップの行方は早くもハミルトンとボッタスに絞られてしまった印象。せめてもの救いは、今季はついにボッタスが覚醒し、今のところハミルトンと星を分け合っていることでしょう。

メルセデス勢同士の対決では決勝はハミルトンが制したものの、予選はボッタスがハミルトンに 0.5 秒以上の大差をつけて完勝していました。ボッタスは決勝スタートでの若干の出遅れがなければ勝っていた可能性は十分にありますが、先頭を走っている間は速いけど誰かの後ろにつくと乱気流の影響を受けやすいのはメルセデスに限らず現代 F1 の特性。「スタート後の 1 コーナーを制したほうがレースの主導権を握る」というかつてのセナ・プロ時代のマクラーレンのような協定があるかどうかは分かりませんが、結果的に 1 コーナーを獲った方がレースでも勝つ構造になっているのが今のメルセデスなのでしょう。

3 位表彰台を獲得したのは開幕戦以来のフェルスタッペン。現在の勢力図のもとではメルセデスに何かアクシデントでも起きない限り 2 位以上に入ることは残念ながら非現実的という状況の中、望み得る最高のリザルトを期待通りに持ち帰ってくれました。しかもこれは序盤にフェルスタッペン自身がフェラーリをオーバーテイクして得たポジションであり、シャシーと PU のアップデートによってついにフェラーリと戦える速さを身につけたことの証明と言えます。このことが表彰台以上に喜ばしい。
とはいえフェルスタッペンと同等のペースを記録できていないガスリーの走りを見る限り、この結果はフェルスタッペンがマシン性能を十分に(あるいは本来の性能以上に)引き出しているからこそのものであり、並みのドライバーとの組み合わせではまだフェラーリに挑めるところまでは来ていないのではないか…という気もします。
いずれにせよ、今回の「フェルスタッペンが予選ではフェラーリの一台を食って 4 番手につけ、決勝で 3 位をかけて戦う」「ガスリーは予選/決勝ともに 6 位安定」というのが今季の典型的なパターンになっていきそうな気配。これでガスリーがフェラーリと戦えるようになってくれば、フェルスタッペンももう一段上を狙っていけるんですが…。


トロロッソは予選 9・11 番手から決勝も 9・11 位フィニッシュ。結果だけ見ると面白みがないレースだったように見えますが、決勝ではハースやマクラーレンと堂々と競いながら、終盤にセーフティカーが導入されるまでは二台揃って入賞圏を走っていました。残念ながらセーフティカー導入時に急遽タイヤ交換を実施した際にダブルピットストップになってしまい、その間に二台ともタイムを失ってしまったことでアルボンが入賞圏脱落。ファイナルラップまでグロジャンを追い回したものの届かず…という惜しい結果でした。あのときにタイヤ交換を行わない or スムーズに作業できていれば二台揃ってもう少し上のリザルトもあり得たでしょうが、こういうところで失策してしまうのが残念ながらトロロッソのチーム力なんだよなあ。
ただ「ホンダ勢が実力で四台入賞」というのが現実的に見えてきたのは良いニュースです。一台入賞させるのにも苦労していたマクラーレン時代のことを思うと目頭が熱くなってきます。

ともかく、ここスペインでの走りを見てようやく今季の真の勢力図が見えてきました。メルセデス独走はもう止まりそうにありませんが、レッドブルがどこまで差を詰められるか。シーズン中のシャシー性能の伸びしろには定評があるチームなので、優勝争いに名乗りを上げられる日が一日も早く来てほしいものです。
そして次戦はモナコ。マシン性能よりもドライバー比重が大きいサーキットだけに、レッドブルにもチャンスはありそう。期待したいと思います。

コメント

スポンサーリンク