HG ガンダムエアリアル用のオプションパーツを入手しました。
予約していなかったので半ば諦めていたのですが、ダメモトで発売日に開店直後のビックカメラに行ってみたら買えました。最近のバンダイ、ガンプラでも売れ筋商品についてはそれなりに球数を用意して転売ヤー対策をしている?ような気配がありますね。このまま撲滅に繋がっていってくれることを期待します。
個人的には背中に羽根が生えたり大仰なものを背負いまくったガンダムはあまり好きではないのですが、これはまあ許容範囲かな。でもバックパック換装で様々な戦局に対応するというコンセプトは水星の魔女というより G-セルフっぽい印象もあります。
エアリアル本体とは全然違うカラーリング(黄色系のパーツの色合いを敢えて本体と違えているのが細かい)が、いかにも劇中の後付けパーツ感があって逆にイイ。
複数のモビルスーツ関連企業が登場する水星の魔女にあって「ミラソウル社」というのは本編にまだ登場していない社名で、謎に包まれています。
本キットの取説によると「ミラソウル社製品のジャンクパーツを使って地球寮メンバーが改良した装備」ということになっていますが、まあ実際にはシャディクがニカを介して手を回した…という裏はありそう。その辺は 2 期で明らかになったりするんでしょうか。
バックパックの側面に筒状のパーツが展開するギミック付き。可動範囲の広いフライトユニットに加えて四方向のスラスターが展開することで宇宙空間での機動性を大幅に向上させるというコンセプトです。メカニック科の学生がジャンクパーツから作った装備がペイル社の新鋭 MS と機動性で互角に渡り合えるというのもすごい話です。やっぱり裏では(ry
フライトユニットは二軸かつ一軸がボールジョイントになっていて非常に広い可動範囲を誇ります。古いガノタ的にはフルバーニアンを思い出す。
ちなみに第 1 クール最終話に登場した改修型エアリアルにはこのフライトユニットをさらに小型高性能化したようなバックパックを搭載していましたね。ルブリスの装備でもそうでしたが、旧式のメカは従来型のバーニア、新型はスリットタイプの噴射口という対比が判りやすくなっています。
ビームサーベルラック展開ギミックあり。
なお昨日今日と天候がイマイチだったのでトップコートはまだ吹いておらず、とりあえず素組み+スミ入れまで。指定通りシール貼りしてみましたが、これは部分塗装できるならした方が良いですね。シールの質感が安っぽすぎる。トップコートする前に塗ってやろうかと思っています。
本キットには HG エアリアル用の平手パーツ(左右)が付属します。
エアリアルのキットには握り手パーツしかついてこなかったので、このキットの告知時点ではようやくエアリアルのポージングに表情がつけられると思い楽しみにしていたものでした。ガンダム体操の再現度も上げられるし。
が…、
やめなさーい!(トラウマ)
水星の魔女を第 1 クール最終回まで見た後だとこの平手パーツが違った意味を持ってくるというね。このタイミングでこのキットを発売するバンダイ…おそろしい子!
アニメの方は滅茶苦茶気になるところで第 2 クールに続くことになり、どういう展開になるのか今から 4 月が待ちきれません。どうなってしまうのか…その前に発売される新商品 A(仮称)改め HG エアリアル改修型はまだ予約できていなくて入手できるか不明ですが、何とか手に入れたいところです。
コメント