スポンサーリンク

Nextorage の SDXC/microSDXC カード

年明けに開催されていた Amazon の初売りで Nextorage の SD カード類が安くなっていたので試しに買ってみました。

Nextorage

Nextorage というのはソニーのストレージ部門が独立して誕生した、フラッシュメモリー系ストレージ専業メーカー。資本的には今でもソニー系ではあるようですが、アイ・オー・データが販売店契約を結ぶなど従来のソニー製品とは扱いが違っています。いずれはどこかの企業に売却される前提ということなのでしょう。(※追記:Nextorage は昨年台湾の NAND コントローラーメーカーである Phison買収されたようですね。)

国産ストレージメーカーという意味ではかつて日立、東芝、富士通、NEC、あと IBM(米資本だけど HDD は野洲で生産していた)が切磋琢磨していたけど統廃合でどんどんなくなっていきました。最後に残った東芝が KIOXIA として独立して頑張っていますが、それくらい。SD カードは主に SanDisk を買いがちな私ですが、最近は KIOXIA とか Nextorage を応援したいと思っていた矢先のセールだったのでつい手が出てしまいました。

今回はせっかくなので SD と microSD の両方を買ってみました。まず SD カードがこちら。

Nextorage / RIGID 仕様 一体成型 SDXC UHS-I メモリーカード 64GB NRS-HA64G

NRS-HA64G

「RIGID シリーズ」と名付けられた高耐久タイプの SD カードです。ソニーブランドで TOUGH シリーズiconという SD カードが販売されていますが、それの Nextorage 版という感じ。どうも UHS-II などの高付加価値品はソニーブランド、廉価モデルは Nextorage ブランドで棲み分けているように見えるのですが、それもモデルチェンジのタイミング等で Nextorage ブランドにまとめられていくのではないかと思っています。

NRS-HA64G

従来の SD カードとは全く異なる外観。一般的な SD カードはプラスチックのシェルに包まれていますが、RIGID カードは基板の上に半導体チップが載っているだけに見えます。端子間を補強するリブもなければライトプロテクトスイッチもない。なのに指先でつまんだ瞬間に判るくらい強固で、手で曲げようにもビクともしないくらい固い。
通常の SD カードはたとえ SanDisk 製であっても数年使うと(挿抜回数次第ですが)リブのあたりから崩壊してきて最後には使えなくなりますが、そもそもリブがなければ壊れることもありません。

今まではソニーの TOUGH シリーズが良いことは知っていたけど高価くて手が出なかったけど、UHS-I タイプとはいえあの信頼性が安価に手に入るのは嬉しい。

NRS-HA64G

ベンチ取ってみました。リード 95MB/s、ライト 77MB/s の公称スペックとほぼ同じ数値が出ています。SanDisk の Extreme Pro のように独自仕様で 100MB/s オーバーのリード/ライト性能を実現しているカードには及びませんが、UHS-I の規格上限をきっちり出してきているなら実用的には十分です。

このカードは手持ちのカメラの中でも特に挿抜回数の多い α6000 で使おうと思います。この blog のブツ撮りに使っているからほぼ毎日 SD カードを挿抜するためタフさは重要。今まで使っていたのがコンビニ流通の東芝製 SD カードでライト 20MB/s 程度しか出ておらず、ちょっと RAW で連写するだけでカードの書き込み待ちが発生していたのがこの SD に換えたらストレスなく連写できるようになったのも含めありがたい。

microSD の方はこちらを購入。

Nextorage / microSDXC UHS-I メモリーカード 256GB NUS-MA256

NUS-MA256

こっちは特に RIGID 仕様とかではなく一般的な microSDXC カードです。スマホを買い換えたので microSD の方も容量を上げてやる目的で購入。

あまり特徴あるカードではないので簡潔にベンチマークのみ載せておきます。

NUS-MA256

…と思ったら意外や意外、ライトめっちゃ速いじゃないですか!リードは公称 100MB/s が実測でもそれくらいだからまあ良いとして、ライトは公称 40MB/s となっているのに実測値では 80MB/s オーバー。さっきのスタンダードサイズの SDXC より速くて驚きました。まあスマホの写真や音楽を入れておく用だからそれほど速度は必要としていないのですが、速いにこしたことはありません。

SD/microSD ともに Amazon ではタイミング次第で SanDisk の同等スペック品より安く買えることも少なくないようなので、今後は積極的に選んでいこうと思います。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました