スポンサーリンク

VGN-TX90PS のパフォーマンス

セットアップも終わって快適に使い始めている新 type T ですが、実際のところパフォーマンスってどうなのよ、と思い、ちょっとベンチを取ってみました。今や枯れたベンチマークではありますが、HDBENCH Ver3.30 です。
参考までに私の所有する他モデルとの比較も載せておきます。

機種ALLIntegerFloatMemRMemWMemRWDirectDraw
VGN-TX90PS23109730565739846674392537574559
PCG-X505/SP15762432384098636399255914995629
PCG-U101/P12579275212781023548130024453919
ThinkPad T40p25239740307478258463279005334450

機種RectangleTextEllipseBitBltReadWriteCopyDrive
VGN-TX90PS2396414311509121018826155641836C:\100MB
PCG-X505/SP187771594873741901034811160794C:\100MB
PCG-U101/P13783871146691071286094391229C:\100MB
ThinkPad T40p4539012778925361219699186551926C:\100MB

・・・正直びっくりしました。Pentium M 1GHz 搭載の X505/SP、Celeon 600A MHz 搭載の U101/P とは(ベンチマークベースでは)比較にならないくらいパフォーマンスアップしているだけでなく、2 年前のハイエンドノートである ThinkPad T40p(Pentium M 1.6GHz 搭載)に匹敵するベンチマーク結果を叩き出しています。
さすがにグラフィック性能は MOBILITY FireGL に敵いませんが、システムバス/メモリバスが高速化し 2 次キャッシュが倍増(Dothan コア)している分、CPU 動作周波数で勝る T40p にプロセッサ/メモリ性能で拮抗し、遅いと言われている 1.8inch HDD も 2 年前の 2.5inch HDD(しかも 5,400rpm)に遜色ないアクセススピードを達成。まさか、ここまでとは。

実は、一度デフォルト設定でベンチを取ったところ X505 はおろか U101 にも劣るくらいの結果しか出なかったので、調べてみたら省電力設定(「バイオの設定」→「VAIO 省電力ビューア」)が AC 接続時でも処理速度よりも静かさ優先の設定になっていました。そこで、パフォーマンス優先にしてみたところ、この驚くべきベンチ結果が。
確かにデフォルト設定では普通に Windows を使っていてもときどき動作がモタつくなー、という感覚があっておかしいと思っていたんですよね。で、じゃあこの状態で 3D ベンチを取ってみたらどうなるの?ということで、測ってみました。

ベンチマークVGN-TX90PS
FFXIBench 3-L2007
(おなつよ)
FFXIBench 3-H1275
(楽)

Vana’diel Bench 3 です。デフォルトの静かさ優先設定ではまともに実行しようと思えないくらいフレームレートが低かったのが、フルパワーで走らせたら普通に動くじゃないですか(;´Д`)ヾ。で、結果的に低解像度で 2,000 超え。
X505 や U101 ではせいぜい 800 そこそこ(練習相手)で、2,000 超えというと FFXI 開始当初の私の自作マシン(Athlon 1.2GHz+RADEON 9200)に迫るパフォーマンスということになります(いずれも Vana’diel Bench 2 での結果なので直接比較はできませんが)。これなら、ジュノの競売所前やボヤーダさえ避ければ普通にプレイできそうな予感・・・。
高解像度でのスコアの落ち具合がディスクリートチップに比べて大きいあたりが内蔵グラフィックゆえの泣きどころですが、それでも 10 インチクラスのモバイルノートで FFXI 級の 3D がそこそこ快適に動いてしまうというのは、特筆に値するといえそうです。確かに Intel 915G シリーズの内蔵グラフィックは FFXI を正式サポートしていますが、まさか FSB も低く DDR も非サポートのモバイル系プラットフォームでここまでいけるとは、嬉しい誤算でした。

まあフルパワーで動かすとけっこううるさい、というデメリットもありますが、うーん、インストールしてみるかな・・・。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました