以前の職業では、ひたすら Excel や PowerPoint で提案書や仕様書を作ったり、開発環境でごりごりコードを書いたりする仕事がほとんどでしたが、今の仕事は意外にも紙とペンを使ったアナログな仕事も多いので、最近はよく文具店に通っています。
そういえば、今でこそ私はキーボードで文章を書くことを半ばライフワークとしていますが、昔(高校生くらいまで)は右手の中指に絶対消えないくらいの大きなペンダコができるほど、ペンでモノをかく人だったの(単純に筆圧が強いせいもあるけど)を思い出しました。
最近よく仕事で使っている文房具たちです。
シャープペンは STAEDTLER の「925 25-05」(シルバー、0.5mm)と「925 35-07」(ブラック、0.7mm)。大学時代、生協に STAEDTLER の製図具や HOZAN の工具、果ては自作パーツ(ドライブとか、フラットケーブルとか)まで売られているという特殊な学校(笑)にいたせいか、どうもシャープペンとなると STAEDTLER 製品を使いたくなり、大きめの文具店でゲット。0.5mm は通常のメモ用途に、0.7mm は絵描きに使っています。定規も同じく STAEDTLER 製。
赤い水性ボールペンと 3 色のマーカーは無印良品製。販促物の構成や校正も仕事の一つなので、これらを使って朱入れをします。文具メーカーのものは野暮ったいロゴが入っていて嫌だったし、それなりに入手性の良い無印をセレクト。
バックに写っているマルマンのスケッチブック 2 種は、仕事で思いついたアイディアを絵にするのに使っています。この辺にはそこまでこだわりもなく、普通に文房具店で購入できるもので。自宅用と会社用で 1 冊ずつ。まあ、人に見せたりそのまま資料にしたりすることも考えて、おもむろに PowerPoint の白紙スライドに描き始めたりもしますが、モノによりけりですね。
以前はペンもノートも特にこだわらず会社の備品を使っており、そもそも筆記用具自体をほとんど使わなかったのですが、自分なりにこだわりをもってステーショナリーを揃えると仕事もそれだけ楽しくなりますね。確かに、PC と同じく筆記用具も「商売道具」なのだから、今後はこだわりをもって選びたいものです。というわけで、私の文具屋通いはまだまだ続きます。
とはいえ、最近、銀座 伊東屋が近いようで遠くて・・・。
コメント
ペンダコと聞いてハッとしました
鉛筆も箸も持ち方がまるでなってないせいか
タコが薬指の第一関節にできてたんですよね
小・中・高とずっと授業中にマンガばかり描いてたけど、今ではペンダコも消え・・
なんかずいぶん遠くに来てしまったような気が
そうそう。
ずいぶん軟らかく、存在感が薄くなってしまったペンダコを見つめると、
妙な寂しさを感じてしまいます。
ちなみに私も勉強してたというより落書きの方が・・・。
私のベースダコ【どこですか?】