スポンサーリンク

PENTAX K-7

ペンタックス、”小型化”と”高性能”を両立した一眼レフ「K-7」 (デジカメ Watch)
ペンタックス、簡易防滴仕様のズームレンズ2本 (デジカメ Watch)

B002ANRMV0

ペンタックスがかねてから予告していた K シリーズの新製品を正式発表。「K-7」ってどこか懐かしい響きだな、と思ったら、AMD Athlon のコードネームと同じか(´д`)。あの頃は PC 自作が楽しくてしょうがなかったなあ・・・。
っといきなり脱線しましたが(ぉ、この K-7 なかなかいけてます。視野率 100% のファインダ、VGA クラスの背面液晶、コントラスト AF に対応したライブビュー、720p/30fps の HD 動画撮影(Motion JPEG/AVI)対応、最近コンデジで流行しつつある HDR 合成(露出の異なる写真を合成してダイナミックレンジを稼ぐ)対応、などなど直近のトレンドを一通り網羅したミドルレンジ機に仕上がっています。機能的に足りないのはあとバリアングル液晶くらいでは?というくらい、スペック上の完成度は高そげ。

デザインも最近のペンタックスとは一線を画していて、カクカクっとしたトラディショナルなイメージになっています(むしろコニカミノルタ時代のαに近い雰囲気?)。今までは曲線主体でスポーティな形状でしたが、カメラの原点回帰というか、「道具」らしさが伝わってきて私好み。αとはデザイン変更の方向性が全く反対という印象です。まあこないだ dis り気味のエントリーを書いたα380 も、「R 型ライカを小さくしたような」とか書かれると急に欲しくなってくるわけですが(ぉ。

同時発表の簡易防滴レンズ 2 種(マウント部の赤いリングがαレンズに見える・・・)も相まって、従来のエントリーユーザー志向から「カメラ愛好家」志向に舵を切り直した印象があります。
これはやはり HOYA に統合されたことで、ペンタックスのカメラ事業がコンセプト部分の見直しを迫られていることの顕れ、とみていいんですかね?苦しいカメラ事業を支えるのはやはりファン層だという。まあ、最近充実してきたコシナツァイス ZK マウント群も、今までの K シリーズよりもこの K-7 のほうが似合いそうですし、M42 マウントと相性が良い KA マウントの特性も考えると、カメラ好きがしそうな方向性に振るという考えは悪くないような気がします。

こうなるとα700 や EOS 50D の後継がどんな製品になるのか気になりますねー。私はα700 にはまだそんなに不満はないのですが、EOS 30D はそろそろ買い換えたい時期に来ているので、秋口には 100% に限りなく近いファインダ性能と動画撮影に対応した EOS 60D の発表カモン!>キヤノンさん

さておき(ああ、なんか今日は脱線しすぎだ)、最近はペンタックスの DSLR が出てもスルー気味だったんですが、K-7 は久々にちょっとグッと来る新製品です。コンパクトそうだし、店頭に並んだら一度見に行ってみよう。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました