みんぽすからお借りしているシグマ APO 50-500mm DG OS HSM、けっこうレビュー記事が溜まってきましたが、そろそろ返却期限が迫ってきました。なので最後にもう少し作例を撮ろう、と思っていつもの公園に向かったら、運のいいことにカワセミに出会うことができました!ので、撮りまくってきました。
[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]
この公園、カワセミがいることはいるんですが、必ず出会えるというわけではなく、私の場合はなぜか望遠レンズを持っていないときに限ってカワセミに遭遇するという、近所なのに私は相性があまりよくないようです(´д`)。遭遇率で言えば野鳥公園などにあるバードサンクチュアリのほうが確実かもしれませんが、ああいった場所は観察小屋から野鳥までがかなり遠く、500mm でも厳しいことも珍しくありません。が、この公園はカワセミまでの距離が近いので、肉眼でもハッキリ見ることができます。
私が今までもっとも鮮明にカワセミを撮影できたのは一年ちょっと前に鎌倉に行ったときでしたが、今回はそれとは比較にならないくらい大きくクッキリと撮ることができました。ちなみに、今回の掲載画像はキヤノンの RAW 現像ソフト Digital Photo Professional で現像時にリサイズしているのみで、原則としてトリミングはしていません。カワセミを撮ったことがある人であれば、ここまで寄れることのすごさ(場所とレンズの両方の条件が揃ったからこそ、ですが)が分かるのではないでしょうか?
[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]
捕食シーンも激写。ここのカワセミは池に棲む小魚を捕って食べているようで、わりと頻繁にダイブしていました。が、残念ながらウデがないのでダイブシーンは撮れず・・・。ダイブシーンはズームアップしてレンズで追いかけようとせずに、少し広めの構図+置きピンで飛び立ったら連写で撮れていることを祈る、のほうが良いですね。
[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]
レンズの解像力を確認するため、一つ上の写真をピクセル等倍で切り出してみました(写真はテレ端です)。DPP での現像時に少しアンシャープマスクをかけていますが、それだけでピクセル等倍でも見れる写真になっています。これが 10 倍ズームのテレ端とはとても思えない解像力。
[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]
背景のボケも自然でなかなかイイですね。ピント面のシャープさとの対比がとても良く、主題が明確に表現できます。使えば使うほど良いレンズであることを感じます。
[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]
少し陰っぽい位置だったので、カワセミからは少し離れますが順光の位置に移動してみました。
ここのカワセミ出現ポイントは葦が群生している桟橋(というのかな)付近、先日コサギがいた場所の近くです。
ひとしきり撮影して満足したので、公園内を散策していたら・・・なんと!もう一羽、カワセミに出会ってしまいました。
[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]
ここは公園の入り口側(裏手から入ってきたので)、ここももう一つのカワセミ遭遇ポイントです。一羽めの撮影ポイントよりも少しだけカワセミとの距離がありますが、十分に近い。
ちなみに先ほどの子もこの子も雌ですね。見分けるポイントは下嘴、これが朱色なのは雌で黒いのが雄です。
[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]
この子はなかなか「狩り」に飛んでくれず、お腹がいっぱいだったかな。水面よりもむしろ空ばかり見上げていたので、高い木の上に天敵でもいたか、天気が気になっていたのかな(笑。
日が翳ってきたので一羽めに比べて少し暗くなってしまいましたが、かれこれ 4~5 年通っているこの公園で、一日に二羽に出会えたのは今回が初めて。これはもうレンズ返却前ぎりぎりになって写真の神様が引き合わせてくれたとしか思えません(笑。
うーん、返却直前になってますますこのレンズの威力を思い知ってしまった(´д`)。だんだん返したくなくなってきたんですけど・・・。
シグマ / APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
■関連エントリー
SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
SIGMA APO 50-500mm OS HSM ファーストインプレッション
SIGMA APO 50-500mm OS HSM で野鳥を狙う
SIGMA APO 50-500mm OS HSM で撮る、迫力のよこはまズーラシア (1)
SIGMA APO 50-500mm OS HSM で撮る、迫力のよこはまズーラシア (2)
コメント
SIGMA APO 50-500mm OS HSM レビューのまとめ
1 ヶ月にわたりお届けしてきたシグマ 50-500OS のレビューですが、機材も…