スポンサーリンク

a moonflower

[ Canon EOS 30D / Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8 MM ]

Distagon を試しに出たい・・・ところだったんですが、昨日はあいにくの曇り空で、今日は晴れたものの真夏のような暑さで外出する気になれず(´д`)。

軽く試し撮りした程度ですが、イメージ通り使いやすい画角で明るさもそこそこ扱いやすい(Planar も絞ればかなり扱いは楽になるけど)ので、どんどん使ってやれそうな感じ。
散歩には D35 と P50 の MF レンズ 2 本携行するくらいでちょうど良いかもしれません。ズームのほうが機動力は高いけど、AF レンズだとどうしても AF に頼っちゃうので(^^;。

コメント

  1. del より:

    3連投ですゴメンナサイ

    銀塩暦が長いと、50mmとくらべてほんの少し狭い画角に
    どうにも違和感を感じるんですが、逆にソコが使いやすいと
    感じる人も多いみたいですね。あとは絞ったときの固さが
    好き嫌いの分かれるポイントかな。
    うちのは描写が甘くて調整が必要みたいですけども、Bさんが
    買ったやつは固すぎずいい描写をしてますね。

    ところで、でっかくしたときにスクロールバーが出ないのです。
    端っこ見れないよぅw

  2. B より:

    私は所謂「標準単焦点」という画角を知らずに育ったので、
    このくらいの画角がちょうど使いやすく感じてます。
    逆に、室内で子ども撮りとかになると、子どもは基本的に親を
    見つけると喜んで近寄ってくるので(笑)「あと一歩引き」の画角になる
    EF28/1.8 のほうが使いやすかったりします(こっちは AF だし)。

    昔使っていた DSC-F55K の Distagon の描写はあまり覚えてませんが
    (それ以前にデジカメの画素数や画質がまだ全然低いレベルで
    描写を語るレベルではありませんでしたが)、改めて Distagon って
    こういう画を描くんだ、感心してます。

    個人的には APS-C での新標準レンズとしてコシナあたりが
    30mm 前後の Planar を出してくれないかなーと思ってたりしますが、
    とりあえず Distagon の画が気に入ってしまったので、しばらくこれでいこうかなと。

    スクロールバーは、MovableType で画像アップロードすると
    デフォルトのポップアップコードに Scrollbar=no って
    入っちゃってるんですよね。テンプレート見ても見あたらないし、
    どこかコードいじらないといけないんでしょうか・・・っていうか
    del さんの blog で使ってるポップアップのスクリプト、
    イイですねー。私もあれ使おうかな。

  3. del より:

    私は50mmのパチっとした見え方がやっぱり好きですけど、
    でも固定観念にとらわれないほうがきっと楽しめるですね。
    体内距離計のアジャスト機構がほしい今日この頃ですw

    Distagonってツァイスレンズの中でもキャラクターが豊富な
    とても不思議なレンズですね。だからDistagonらしい代表的な
    描写って実はなかったり。あえて言うなら代表格はD35/1.4と
    D21/2.8。あとはD28/2かな。こいつらは値段も描写も別格です
    けどもw
    これだけキャラクターが豊富っていうことは、それだけレトロ
    フォーカスの広角って難しいってことなんでしょうね。

    それからPlanarは標準~中望遠に適した設計ですので、30mmだと
    Distagonになるかな。「伝統的な焦点距離」(コレ大切w
    サイバーショットのツァイスがツァイスマニアの中でゼロ評価
    なのも一つにはここがポイントです。)にはありませんが、
    あえて作るならDistagonになると思います。ハッセル用に
    D50mmってのはありますけどね。
    私としては上に挙げた3本のいずれか、もしくはD25あたりをぜひ
    体験してほしいかな、とか思います。あと、蛇足ですがツァイスの
    レンズ名についてはウィキペディアのカール・ツァイスレンズの
    項がわかりやすくてよいです。

    スクロールバーは、たしか私も最初のころにいじった覚えがあります。
    どこいじったのか忘れちゃいましたが、ちと探してみますです。
    あとjsもお勧めス。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました