スポンサーリンク

機動戦士ガンダム UC episode 4 イベント上映 @横浜ブルク 13

若干出遅れ感はありますが、観てきました。

機動戦士ガンダムUC[ユニコーン]

機動戦士ガンダム UC

前作までの宇宙空間やコロニーとは打って変わって、今回は地球の話。『重力の井戸の底で』という重たーいタイトルが示すとおり、内容的にも非常に重くなっています。というか、物語の本筋である「ラプラスの箱」の謎解きに関する話からは少し離れ、主要キャラそれぞれが抱える悩みや苦しみを描写し、物語に懐の深さを持たせるための回と言って良いでしょう。

今回はフル・フロンタルを中心とする「袖付き」の出番は少なく、地球にいるジオン残党軍と地球連邦軍との戦いがメイン。ジオン残党軍の旗艦 MA は「シャンブロ」という水陸両用の巨大 MA ですが、アニメーション的にはむしろ脇役として出てくる旧ジオン/ネオジオン製 MS の活躍が胸熱。ジュアッグやゾゴッグ、イフリートといった従来 MSV でしか登場してこなかった MS(おそらく映像化としても初?)が画面狭しと動き回る様子は、半分ファンサービスであることが判っていても燃えるものがありました。
というか、やっぱりガンダムはビーム兵器じゃなくて白兵戦や実体弾を絡めた殺陣があってこそですよ!この作画でファーストガンダムのジャブロー戦や 0083 冒頭のガンダム強奪作戦を描いてほしいくらいです。あ、今度始まるという『THE ORIGIN』のアニメ化プロジェクトが、まさにそれになるのか・・・。

ただ、時代考証的には(地球で細々と生きながらえてきたジオン残党軍と、連邦軍にとって戦略的に重要ではなくなったトリントン基地の配備、ということを考慮しても)あの旧 MS の万国博覧会状態は無理があるでしょ、というツッコミを入れたくもなりますが、それにしてもバイアランがあんなにカッコイイ MS だったとは今回初めて気づきました(ぉ


そんな感じで映像的には相変わらずお腹いっぱいだし、登場人物それぞれの台詞も重みがあって良いのですが、ep3 までは何とか破綻なくまとめてきていた脚本も、いよいよストーリーに対して尺が足りなくなってきた感が強くなってきました。本来別のエピソードだったはずのシャンブロ戦(ダカール)とトリントン戦がひとまとめにされたのはまだ良いとしても、シャンブロのパイロットであるロニのキャラクター設定が変わりすぎ。シャンブロのエピソードは人種問題やイスラム圏の問題も絡んだ複雑な話だったのが、まあ事前に危惧していたとおり簡略化され、単なる父の敵に対する怨念晴らしの話に矮小化されてしまっていました。これでは物語のカタルシスもないし、ラストだってただでさえ小者なリディ少尉をさらに小さいキャラにしてしまう展開だし(ぉ)、原作の重力に根を張ったような重々しさが削がれてしまっているのは残念だなあと。
しかしこの調子で、終盤に行けば行くほど延びていく原作をあと 2 話でまとめきれるのか本当に心配です。今回のように大幅な設定変更でいびつな脚本にはしてほしくないなあ。原作者の福井晴敏曰く「終わらせる”いい方法”を思いつきまして」とのことですが、順当にいって ep6 は映画化か 2 部構成くらいしか考えられない(´д`)。

そういえば今回から登場したブライト司令、鈴置洋孝氏亡き今、誰が声を当てるのかが注目されてきました。今回抜擢された成田剣さんという方については私は残念ながら知らなかったのですが、先行公開された冒頭映像の声を聞いて衝撃を受けました。どう聞いても三十代半ばになったブライトさんの声。まあ鈴置さんの声と比べると少し低音の響きがふくよかになったような声色ですが、それがまた年齢設定と合っていて良い感じです。より出番の増える ep5 以降がさらに楽しみになりました。

ちなみに今回観に行った劇場は ep2 以来の横浜ブルク 13。ep2 のときより狭いシアターでの上映でしたが、画質はおそらく DLP によるデジタル上映で文句なしの精細感だったものの、音質がひどい。音圧が高いばかりで聴きづらく、これなら自宅でアンプなりサラウンドヘッドホンなりで聴いた方が楽しめるんじゃないの、と思いました。
まあ、それでもこの重厚な作品を大画面で楽しめるのはイベント上映ならではなので堪能してきましたが、12 月の BD 発売が楽しみです。ええ、横浜では劇場先行販売は完売していましたよ(´д`)。

機動戦士ガンダム UC episode 4 『重力の井戸の底で』 [Blu-ray]

B005DJEBI0

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました