スポンサーリンク

カワセミの食事

カワセミの食事

[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]

カワセミの季節になってきたので、いよいよ伝家の宝刀・シグマ 50-500mm OS の出番ですよ。

EOS 7D と 50-500OS を担いでいつもの公園までいそいそと出掛けていってみたら…いました!

カワセミの食事

[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]

水中にダイブして小魚を捕っていました。夕方だったのでシャッタースピードを上げられず、捕食シーンが撮れなかったのが残念ですが、咥えているところを激写できました。

ダイブして横向きに捕らえた魚を、嘴を器用に使って向きを変えたら、


カワセミの食事

[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]

喉を開いて、頭からゴクン!と丸呑み。

可愛い顔しててもやるときゃやるよね、的な、自然界の凄みを感じます。どんな動物であれ、「生きていく」というのは、こういうことなんだなあ。

ワカケホンセイインコの群れ

[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]

その近くには、ワカケホンセイインコの群れが。以前林試の森公園に行ったときにも撮った野鳥(?)ですが、もっとすごい群れがいつもの公園にもいました。最近気がついたんですが、集まってくるのが夕方遅めの時間でよく見えないので、てっきりムクドリの群れだと思っていたら、実はインコの群れだったとは。
意識して生活していると、案外自宅近くの電線にも夕方頃に群れをなしていたり、けっこうあちこちで見かけます。しかも、在来種の野鳥にはありえない体色で、顔も無表情なので、群れに出会うとけっこう怖い。ヒッチコック的な怖さを連想させるものがあります。

今回の写真は、夕方だったので露出がちょっと厳しく、RAW 現像で露出を補正しているので若干ノイズが出ていますがご容赦を。7D は野鳥撮りカメラとして今でも一線を張れる性能を持っていると思いますが、さすがにセンサは 4 年前のスペック。イマドキのカメラと比べると、ちょっと高感度性能が物足りないと感じることが増えてきましたね…。7D Mark II は噂だけはずっと出ていますが、なかなか姿を現しませんね。スペック次第では、7D から買い換えてもいいんだけどなあ。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました