ある方に「ここの鯛めしは絶対食べに行くべし」という強いおすすめをいただいたので、行ってきました。
新橋はサラリーマンの聖地というだけあって、飲食店もよりどりみどり。単にいろいろあるってだけじゃなく、老舗の名店もとても多く、こんなにいい店が密集しているエリアは他にないんじゃないかと。この界隈で働いていたら、絶対太るに違いない(笑
この店も、一見地味ながら、そういう名店のひとつです。
この店、どうやら夜は「お品書きに値段が書かれていない店」のようなのですが、お昼は一般的なランチの値段。行列こそできていないものの、お昼時はほぼずっと満席という人気店です。まあこの周辺は行列のできる店が多いので、独りならサッとカウンターに座れるという意味では穴場なのかも。
お店に入ろうとしたら、自動ドアでもないのに入り口の戸がガラッと開き「いらっしゃいませ~」。ま、待ち受けられていたのか(笑
頼んだのは、もちろん A ランチ(鯛めし定食)。鯛めしと味噌汁に、小鉢(というには大きすぎる鉢)がついてくるボリューム満点のセットです。1,200 円のランチってプチ贅沢の部類に入るけど、新橋の真ん中で新鮮な魚の、このボリュームならばむしろお得感さえあります。
「鯛めし」っていうとお米を鯛と一緒に炊き込んだもの、というイメージがありますが、愛媛県の宇和島の郷土料理である「鯛めし」はそれとは違って、鯛の刺身を出汁と一緒に白飯にぶっかけて食べるスタイルだとか。刺身好きとしては、炊き込みご飯よりもこっちのほうが断然嬉しい。出汁に卵黄とたっぷりの胡麻が入っているのがすてき。
白飯にかける出汁の量はお好みで、とのことでしたが、まずは鯛を味わいたかったので、出汁は軽めに。
もともと、刺身と言えば日常的にブリを食べる地方に生まれ育った私としては、鯛の刺身って淡泊な印象があったのが、ここの鯛は肉厚で脂が乗っていながらも、ほどよく引き締まっていてとても美味しい。うん、これ美味しいです。
味噌汁も一見ふつうだけど、魚の出汁がすごく効いていて、良い意味で裏切られました。
飲んだ瞬間に、うまみの津波が襲ってきた。
小鉢も、あら大根はあらの旨味を大根が全部吸い込んでいて、このひたひたの大根が、ご馳走といえるうまさ。あらのほうも、骨にくっついている身をほじくりながら食べていると、なんだか実家に帰ってきたような感覚で、しみじみ。
じゃこ天のほうはいわゆる薩摩揚げ的なやつだけど、じゃこを使っているからか一般的な薩摩揚げよりも濃い味で、これもいい。
昼間から、こんなうまい魚で白い飯を食べる、日本人として無上の喜び。
小鉢でごはんが空いてしまったので、おかわりをして改めて鯛めし。今度は、汁「じゃぶじゃぶ」で。
あー…これは、じゃぶじゃぶが正解だった。
鯛のうまさの上に、出汁と胡麻と卵黄のうまさが渾然一体となって、最強のねこまんまだ。幸せ。
出汁の最後の一滴まで、うまかったあ~。
あら大根も、もう食べるところが残ってないくらいまでキレイに食べるのが、港育ちとしての誇りです。
ここは絶対にまた来よう。夜は無理な値段っぽいから、また昼で(笑
ごちそうさまでした。
コメント