スポンサーリンク

F1 カナダ GP 2016

カナダGP決勝 ハミルトンが2連勝 – GPUpdate.net

カナダ GP といえば、ハミルトンが F1 初優勝を飾ったサーキットであり、自身が最も得意とするサーキットのひとつ。加えてパワーサーキットであり、マシン特性やタイヤとの相性を考えても、年間を通じてメルセデスのハミルトンが勝つ可能性が最も高いグランプリ、と言えます。

ハミルトンは予選からロズベルグを抑えて PP 獲得。そのままトップから逃げるかと思ったら、今季何度目か分からないスタート失敗!その隙にヴェッテルがトップを奪います。ハミルトンは 1~2 コーナーでロズベルグと交錯し、ロズベルグのほうがコースアウトして一気にポジションダウン。ハミルトンはそのままヴェッテルを追い、レースペースこそヴェッテルとほぼ互角だったものの、モナコ GP 同様にライバルよりも少ないピット回数で逆転。鮮やかに二連勝を決めました。序盤こそ盛り上がったものの、ハミルトンがトップを奪い返してからは比較的単調なレースでした。
パワーユニットの性能差が物を言うサーキットで、かつタイヤ戦略の自由度も高いメルセデスの本領が発揮されたレースだったと言えるでしょう。

2 位のヴェッテルは残念でしたが、マシンとの相性的に最初から勝てる可能性の低いレースだっただけに、序盤にハミルトンから首位を奪い、最終的に 2 位フィニッシュというのは上々の結果と言って良いと思います。しかしカナダ GP でこれだけハミルトンに迫れたということは、想像以上にメルセデスと他チーム…といってもフェラーリとレッドブルくらいですが…の差が縮まっているということではないでしょうか。この先 9 月のイタリア GP まで、ハンガリーを除くほとんどがパワーサーキット寄りのレイアウトですが、ハンガリー以外でメルセデス以外のチームが勝つ可能性も十分に考えられます。正攻法でなく、タイヤ戦略で奇襲をかけられるかどうかがカギになるでしょう。


5 位のロズベルグは惨敗と言っても過言ではない内容でした。1~2 コーナーでのコースオフはハミルトンに押し出されたという側面はもちろんありますが、そこで負けちゃうのがやっぱりロズベルグなんだよなあ。途中、マシンの不調でなかなかペースが上がらなかったりスローパンクチャーで予定外のピットインを強いられたり、挙げ句終盤にフェルスタッペンにオーバーテイクを仕掛けてスピン。トップを独走しているときは滅法強いけど、コース上でのポジションの取り合いには弱いのは相変わらずですね。ハミルトンのように強引にインにねじ込んでいくくらいの強さがなければ、今年も彼の上に王冠は輝かないと思います。
一時は 43pt 開いていたドライバーズポイントも、早くも 9pt 差。まだなんとかロズベルグが首位ではあるものの、ハミルトンとのポイント差はもうない、と考えて良いでしょう。ハミルトンにマシントラブルがなければ、次であっさり逆転という目もあるんじゃないでしょうか。

マクラーレン・ホンダには厳しいレースになるだろうと思っていましたが、予想通りの難しい結果に。予選はアロンソがギリギリ Q3 に進出できたものの、ここ数戦の定位置となっている 10-12 番グリッドからのスタート。決勝も序盤はポイント争いをしていましたが、バトンが序盤にエンジンブローして戦線離脱。アロンソもペースを上げることができず、ポイントまであと一歩の 11 位フィニッシュ。やはりパワーユニットへの依存度が高いサーキットでは苦しい戦いを強いられますし、他車のリタイアが少なければギリギリ入賞圏外というのが今のマクラーレン・ホンダの実力なんでしょう。今回はトークンを消費してターボユニットのアップデートと新しい燃料を投入したとのことですが、相対的なパフォーマンス向上が見られなかったのは残念というほかありません。次のレースではもう少しセットアップを煮詰めて、新ターボのポテンシャルが引き出されることを祈るしかありませんね…。

次のレースは早くも今週末、新規開催のアゼルバイジャン/バクー市街地コース。波乱が起きる要素は揃っているので、予想通りのレースにならないことに期待しましょう(笑。

コメント

スポンサーリンク