スポンサーリンク

SIGMA 90mm F2.8 DG DN

久しぶりにシグマレンズを購入しました。

シグマ / 90mm F2.8 DG DN | Contemporary

SIGMA 90mm F2.8 DG DN

シグマの小型単焦点レンズ群「I Series」より 90mm F2.8 DG DN です。主に α7C で使うための中望遠レンズとして以前から狙っていました。
I Series パーカーを持っているくせに I Series のレンズを今まで一本も買っていなかったというね。

中望遠以上のレンズというと一般的には 85mm F1.4/F1.8 とか 70-200mm といった大きめのレンズばかりなので、α7C のようなコンパクトなボディと相性という点では唯一無二の選択肢と言えます。

SIGMA 90mm F2.8 DG DN

シグマ自身が「ビルドクオリティーにこだわった」と言っているとおり、Contemporary ラインとは思えないほど品位を感じる仕上げになっています。
アルミ製鏡筒の質感の良さ、工作精度の高さ、絞りリングを回したときの小気味良いクリック感、MF 専用レンズに匹敵するフォーカスリングの「ヌルッと感」。AF レンズなのにコシナのツァイス/フォクトレンダーレンズに匹敵する官能性があり、かなり意識して作られているであろうことが伝わってきます。

SIGMA 90mm F2.8 DG DN

シグマの I Series とソニーのコンパクトプライム三兄弟(24/40/50mm)はともに「フルサイズミラーレス用のスペックを欲張りすぎずに小型軽量を目指した単焦点レンズ」というコンセプトがよく似ています。が、実際に触り比べてみるとソニーには絞りリングのデクリックスイッチがついていたりフォーカスリングも軽くてスチル/ムービー両面での扱いやすさを感じる一方で、シグマは動画撮影を重視せずに前述のようなスチル用レンズとしての官能性を優先して作られたレンズであることが解ります。似ているようで実は目指している方向性がずいぶん違う。

ちなみに私は I Series の 24mm や 45mm も検討しましたが、同等のレンズで比較すると FE 24mm F2.8 GFE 40mm F2.5 G の方が画質が好みだったのでそこはソニーを選びました。でも中望遠はソニーからは出ておらずシグマ 90mm F2.8 の独壇場。

SIGMA 90mm F2.8 DG DN

α7C に装着してみると案の定ベストマッチ。このサイズ感(FE 55mm F1.8 よりも短い!)で 90mm というのはちょっと信じられないほど。
ただし若干フロントヘビーになるため、この状態でテーブルに置くとカメラが前に倒れます。

SIGMA 90mm F2.8 DG DN

フルメタル製フードは見た目がレンズとの一体感あるだけでなく、装着時にバヨネットを回転させるとヌルーッと回ってカチッとハマる感触が気持ちいい。
私はレンズフードはつけずに撮ることも多いのですが、このレンズはわざわざフードをつけたくなりますね。

SIGMA 90mm F2.8 DG DN

このレンズのもう一つのこだわりはフロントキャップにあります。
一般的なつまみ式のレンズキャップの他に、↑写真のマグネット式キャップも付属(写真は裏面)。これまた金属製の品位あるキャップで、レンズとの接触面にはベロア生地が貼られていて鏡筒を傷つけないようにもなっています。こういう金属の塊、触ってるだけで気持ちいいんですよね…。

SIGMA 90mm F2.8 DG DN

しかしこのマグネットキャップ、ピッタリサイズすぎて指掛かりも少ないため、レンズフードなしで使う分には着脱しやすくて良いんですがレンズフードをつけているとまず着脱できない。また構造的にレンズフィルター/プロテクターと併用することもできないので、残念だけど私は通常のつまみキャップを使います…。モノが良いだけにもったいない。

あとこのレンズはフィルター径が 55mm で、49mm で統一されているソニーのコンパクトプライムとはキャップやフィルターが共用できないのが地味に惜しい。セットで使うことが多そうなので、多少不格好になっても 90mm F2.8 にステップダウンリングをつけて 49mm で運用することを考えています。

SIGMA 90mm F2.8 DG DN

というわけで私が構想していた α7C のレンズラインアップがこれにて完成しました。単焦点レンズでスナップして歩きたいときには 24mm/40mm/(場合によっては 55mm)/90mm、ズーム主体で使いたいときは 24mm/28-60mm/90mm という組み合わせで持ち歩けばミニマルな装備で主要な焦点距離を網羅できる形になりました。ガッツリ撮りたいときには α7 IV と本気レンズを使うけど、普段はこれくらい身軽な方が私としては好み。今までは α7C を持って行きたいけど望遠が必要になりそう→70-200 も持って行くか→それならいっそ α7 IV+小三元で行くか、となって装備が肥大化しがちだったんですよね。

このレンズのおかげで今後は特に撮るあてがなくてもとりあえず α7C を持って出る機会が増えそうです。

シグマ(Sigma) レンズ 90mm F2.8 DG DN Sony ソニー Eマウント 単焦点 望遠 フルサイズ ミラーレス用 Contemporary

シグマ(Sigma) レンズ 90mm F2.8 DG DN Sony ソニー Eマウント 単焦点 望遠 フルサイズ ミラーレス用 Contemporary

  • SIGMA(シグマ)
  • 価格¥58,980(2025/04/03 12:39時点)
  • 発売日2021/09/24
  • 商品ランキング312,426位

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました