α7 IV

α7 IV

久しぶりのカワセミ

久しぶりにカワセミ撮影に行ってきました。以前は毎週のように撮りに行っていたのに、ここ二年くらいあまり行けていない間に機材が α7 IV+シグマ 100-400 DGDN になったことで以前よりもシャッターチャンスに強くなっているはずという目...
α7 IV

ホンダレーシングサンクスデー 2022

昨日、モビリティリゾートもてぎ(旧ツインリンクもてぎ)にて開催されたホンダレーシングサンクスデー 2022 に参加してきました。Honda Racing THANKS DAY 2022もてぎはインディジャパン・ファイナル観戦に行って以来だか...
α7 IV

晩秋の鎌倉殿巡り #2

先日鎌倉に行ってきたときの写真の続きです。(今回も写真は全て α7 IV+FE 24-105mm F4 G にて撮影)北鎌倉から円覚寺→明月院ときたら次は建長寺なわけです。鎌倉の寺院としてはここが面積・規模では最大なのかな?鎌倉に来ると毎回...
α7 IV

晩秋の鎌倉殿巡り #1

ふと思い立って鎌倉まで写真を撮りに行ってきました。写真目的で鎌倉に来たのは四年ぶり。ここの紅葉が好きだから来るのはいつも秋だったりします。とはいっても鎌倉の紅葉って少し遅くて 1~2 週間後が本当の見頃なのですが、こういうのは天候もあるし、...
α7 IV

THE SHADOWMOON

今夜は皆既月食の夜でした。仕事を早めに切り上げて夜空を見上げた人も多いのではないでしょうか。日本で見られた前回の月食はちょうど一年前でしたが、あれは「ほぼ皆既」な部分月食でした。その前(昨年 5 月)は曇りで見られなかったし、その前の皆既月...
α7 IV

NUMA

先日千葉県柏市の聖地巡礼に行ったついでに近くにある手賀沼でちょっと写真を撮ってきました。想像していたよりずっと大きくて、霞ヶ浦ほどではないけどこれはかなり大きな湖という印象。「沼」という言葉の響きとは全然違っていて驚きました。そうなると改め...
GUNPLA

横浜ガンダムと観艦式

海上自衛隊の国際観艦式のため横浜港に護衛艦が停泊中、それも横浜ガンダムの隣に、という情報をキャッチして久しぶりに GUNDAM FACTORY YOKOHAMA へ行ってきました。古参ガノタなのでガンダムと観艦式というと不穏な予感しかしない...
α7 IV

DUNE

というわけで鳥取に聖地巡礼に行ったら、名所である砂丘は外せないわけです。七年前に一度来たときに、この景色は何度も見に来る価値がある場所だと思ったのでした。「鳥取砂丘は想像より狭い」はよく言われるけど、実際はかなり広い。有名な「馬の背」だけで...
α7 IV

Lycoris Revive

お彼岸、と言えば彼岸花、ということで彼岸花の名所に写真を撮りに行ってきました。最初は巾着田も考えたのですが、なんか写真撮る人みんな巾着田に行ってるようで面白くなかったのと、なんだかんだ埼玉遠いし近場で、超混んでる有名どころよりも少し穴場を…...
α7 IV

千本鳥居

先日舞鶴と丹波篠山に行ったときのこと。せっかく関西まで来たのなら京都で写真撮ってから帰ろう!と思い立って、六年ぶりに伏見稲荷へ行ってきました。前回来たときは夜の千本鳥居しか撮れなかったので、一度昼間に来てみたかったのです。京都はまだまだ外国...