スポンサーリンク

THE SHADOWMOON

20221108: Total Lunar Eclipse

[ Sony α7 IV | SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS C020 ]

今夜は皆既月食の夜でした。仕事を早めに切り上げて夜空を見上げた人も多いのではないでしょうか。

日本で見られた前回の月食はちょうど一年前でしたが、あれは「ほぼ皆既」な部分月食でした。その前(昨年 5 月)は曇りで見られなかったし、その前の皆既月食となるともう四年以上前。随分久しぶりです。
私は何とかマンションの庭から見えそうな角度だったので、庭に三脚を設置して撮影していました。

20221108: Total Lunar Eclipse

[ Sony α7 IV | SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS C020 ]

これがほぼ最大食時点での一枚。都内だと地球光もあってどれくらいキレイに見えるか不安でしたがよく撮れました。また月光が弱まることで星がそれなりに見えたことにも驚き。普段はオリオン座さえあまりよく見えないからなあ。

20221108: Total Lunar Eclipse

[ Sony α7C | Sony FE 70-200mm F4 G OSS ]

今回はカメラを二台用意してインターバル撮影もやってみました。30 秒間隔で撮影して、実際には 2 分間隔の画像を Photoshop にて比較明合成。あまりちゃんと計算したわけではありませんが、ちょうど最大食になる時間帯を中心にフレームいっぱいに捉えることができて満足です。

20221108: Total Lunar Eclipse

[ Sony α7 IV | SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS C020 ]

なお今回は天王星が月の影に隠れる「天王星食」も発生する日でした。皆既月食と天王星食が同時発生するのは 442 年ぶり、次回は 322 年後(!)というレアな機会です。肉眼では見ることが難しいながら、超望遠レンズを使った写真であれば何とか。↑の写真の月の真下あたりに小さな光点があるのが判るでしょうか?これが天王星食が始まった瞬間だと思われます。ちょっと小さすぎて正直よくわからなかったのですが(笑)捉えることができて良かった。

一年ぶりの天体撮影でしたが、三脚にセットしたカメラを傍らに夜空を見上げるのもたまには良いものですね。次の天体ショーは…と国立天文台のサイトで調べてみたら、次の日本から見える月食は 2025 年、日食に至っては 2030 年までないとのこと。じゃあ流星群でも狙ってみるか?と思っても郊外まで行かないと難しいしなあ。とりあえず数年ぶりにプラネタリウムにでも行ってみますかね?

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました