『孤独のグルメ』聖地巡礼 全店レポート 【スペシャル版】

2022 大晦日スペシャル ~年忘れ、食の格闘技。カニの使いはあらたいへん。~

北海道苫小牧市のカレーもやしラーメン定食
「北海道だ。味噌ラーメンかなあ…」 昨年末に放送された『孤独のグルメ 2022 大晦日スペシャル』の聖地巡礼に北海道を旅してきました。実に旭川の聖地巡礼以来、七年ぶりの北海道。あのときもまだ雪が残る 3 月の北海道でした。 写真は冒...

味の五十番

北海道千歳市の北海道ミルクジェラート
「ちっぽけな車がもっとちっちゃく感じる。でもこのままずーっと走っていたい」 前回の苫小牧編に引き続き『孤独のグルメ 2022 大晦日スペシャル』の聖地巡礼レポートを続けていきます。 このたびの北海道巡礼では新千歳空港から最終目的地で...

花茶

北海道札幌市の塩成吉思汗と牛トロ
「焼肉無軌道男、円山公園に現る」 『孤独のグルメ 2022 大晦日スペシャル』の聖地巡礼は千歳から札幌へと辿り着きました。札幌はおいしい店がたくさんあるし、ゴローも大通公園かすすきの周辺で何か食べるに違いない、と思っていたらまさかの円...

肉の浅鞍

北海道石狩市のさばガリ巻と石狩鍋
「うん、石狩に入りては石狩に従おう」 ドラマ『孤独のグルメ 2022 大晦日スペシャル』の聖地巡礼は札幌で焼肉を食べた後そのまま一泊して、翌日改めて石狩まで移動してきました。札幌から小樽ってクルマでせいぜい一時間なので、わざわざ札幌で...

鮨爽醇鳥 ひだか

北海道小樽市のとりめん
「なんとか無事に、小樽に戻って来れた」 『孤独のグルメ 2022 大晦日スペシャル』の聖地巡礼もついにゴール地点の小樽へと辿り着きました。 井之頭五郎が東京からミニではるばるカニを運んできた小林旅館は通称「にしん御殿」と呼ばれる小樽...

はつ花

ハセガワ 1/24 ミニ クーパー 1.3i (井之頭五郎風 Ver.)
「運転しにくいし、ナビもついてないし、とんだじゃじゃ馬だな…」 ドラマ『孤独のグルメ』の 2021 年大晦日スペシャルから 2022 年大晦日スペシャルにかけて、井之頭五郎とともにロードムービーを旅したミニクーパー。いずれの聖地巡礼も...

2021 大晦日スペシャル ~激走!絶景絶品・年忘れロードムービー~

京都府舞鶴市 舞鶴港の市場メシ
「旬な地のものを、その地で食べる。これ以上の贅沢があるだろうか」 前回の朝霧高原からしばらく時間が空いてしまいましたが、昨年末のドラマ『孤独のグルメ 大晦日スペシャル』の聖地巡礼の続きをしてきました。 今回の目的地は京都府舞鶴市。ドラ...

舞鶴港 とれとれセンター

兵庫県丹波篠山市のぼたん鍋
「誰も俺を止められない。猪突猛進食いだ」 年始以来回ってきた『孤独のグルメ 2021 大晦日スペシャル』の聖地巡礼もついにこれが最後。舞鶴港とれとれセンターから伊根舟屋群~天橋立というロケ地を経て、はるばる丹波篠山まで辿り着きました。...

ぼたん鍋専門店 奥栄

三重県松阪市の鶏焼肉
「うおおお…松阪、牛も良いけど、鶏も負けていないぞ」 ホンダレーシングサンクスデーのために三重まで来たのなら、昨年末の『孤独のグルメ 大晦日スペシャル』の聖地も巡らないわけにはいかないじゃないですか。そういえば先日も菅生でのモトクロス...

前島食堂

三重県伊勢市の伊勢うどん
「お伊勢参りで伊勢うどん、考えただけで最善最良」 伊勢神宮へのお参りを済ませ、身体中に力がみなぎってきたら、腹が減ってまいりました。 というわけで…リアル聖地巡礼からの、こどグル聖地巡礼といこうじゃないですか。 今回伊勢までやって来...

伊勢うどん ちとせ

静岡県浜松市の二色まぶしと牡蠣カバ丼
「浜名湖、だいぶ荒れてるなあ。俺の胃袋も、空腹すぎて荒れそうだ」 先日鈴鹿に行ったついでにしてきた聖地巡礼は松阪と伊勢だけではありませんでした。東海道新幹線に乗るなら浜松も通るよね?ということを思いつき、浜松で途中下車。『孤独のグルメ...

割烹 松の家

静岡県富士宮市朝霧高原の焼き芋
「焼き芋、ひとつください」 先月の東海ツアーに続いて、昨年末の『孤独のグルメ 大晦日スペシャル』の聖地巡礼に行ってきました。 今回の行き先は静岡県富士宮市・朝霧高原。ゴローが食べた焼き芋を求める旅です。ここは新幹線でも行きづらい立地で...

芋工房かくたに

東京都墨田区吾妻橋の焼き肉ラーメン
「それにしても、小腹が減った!」 昨年の 12 月 31 日に放送された『孤独のグルメ 2021 大晦日スペシャル』。舞鶴(京都)~丹波篠山(兵庫)~伊勢・松坂(三重)~浜名湖・富士宮(静岡)~東京というロードムービーだったため、聖地...

下総屋

2020 大晦日スペシャル ~俺の食事に密はない、孤独の花火大作戦!~ 東京都虎ノ門の海老フライと神奈川県北山田のロースター焼肉 埼玉県秩父のチャーハン餃子

中国家庭料理 楊 その 4
「カライヨ」 2021 年の外食初めにと池袋西口方面へとやって来ました。先日の『孤独のグルメ 2020 大晦日スペシャル』冒頭に再登場した汁なし担々麺の店、中国家庭料理 楊 2 号店が目的です。 ここはドラマ『孤独のグルメ』では S...

中国家庭料理 楊 2 号店

東京都虎ノ門の海老フライ
「タルタルソースは、いつだって俺の中の少年を目覚めさせる」 今回も大晦日に放送された『孤独のグルメ 2020 大晦日スペシャル』。外出が憚られ、外食産業が大きな打撃を受ける中でどのような内容になるのかと思ったら、良い意味で奇をてらわず...
虎ノ門「平五郎」のカニクリームコロッケ
「リピート確定。何度でもお手合わせ願いたい」 昨年末、放送前に巡礼した『孤独のグルメ 2020 大晦日スペシャル』の聖地・虎ノ門の「平五郎」にもう一度行ってきました。劇中に登場した料理(エビフライ、カニクリームコロッケ、カキチャウダー...

西洋料理 口福処 平五郎
※2022 年 5 月 31 日をもって休店

神奈川県北山田のロースター焼肉
「肉を焼いて食らう、それは古より続く神聖なる生命の儀式」 今回は『孤独のグルメ 2020 大晦日スペシャル』の聖地巡礼、昨日の玉寿々に続いて本日は神奈川県川崎市・北山田の焼肉店「清月苑」のレポートをお届けします。 『孤独のグルメ』と...

清月苑

埼玉県秩父のチャーハン餃子
「中華鍋の音って、空腹のカスタネットだ」 昨日の虎ノ門に引き続き、ドラマ『孤独のグルメ 2020 大晦日スペシャル』の聖地巡礼レポートを掲載していきます。 今回の訪問先は秩父。自宅から二時間半あまり、西武線に乗ってはるばるやって来ま...

餃子菜苑

神奈川県横須賀市衣笠の天ぷらそば
「こうして天ぷらそばなんて食べられる。それだけで幸せだ」 昨年末からちょっとずつ巡っている『孤独のグルメ 2020 大晦日スペシャル』の聖地。今回ははるばる神奈川県横須賀市までやって来ました。 神奈川って横浜までならたまに行くけど、そ...

玉寿々

『孤独のグルメ Season9』グッズと東京都内某所のインスタント天玉そば
今月からドラマ『孤独のグルメ Season9』の放送が始まっています。私ももちろん毎週リアルタイムで視聴し、また聖地巡礼のほうも順調に遂行中なわけですが、近年恒例となっている特製グッズの販売が開始されたので東京駅の「テレ東本舗。」まで買いに...

2019 大晦日スペシャル ~緊急指令!成田~福岡~釜山 弾丸出張編~ 福岡県福岡市のカワハギ活き造り定食と韓国釜山市のナッコプセ

千葉県成田市の肉朝鮮焼定食
「グルメがなんだ、美食がどうした。こういうのがいいんだよこういうのが」 昨年末に放送された『孤独のグルメ 大晦日スペシャル』は福岡~釜山の強行軍でした。聖地巡礼するにも海外を含むためちょっとじっくり遠征プランを練る必要がありそうです。...

栗原軒

福岡県福岡市のサバの活き造りとウニたっぷりクリームパスタ
「腹が減った!今食うべき博多飯ってなんだ?」 福岡 ν ガンダムを見に行ったついでに、ドラマ『孤独のグルメ 2019 大晦日スペシャル』の聖地巡礼もしてきました。放送後ほどなくして COVID-19 が始まってしまい、行くタイミングを...

活海酒

※未巡礼

오륙도낙지볶음(オリュクドナクチポックム)

※未巡礼

부산원조 잉어빵(プサンウォンジョインオパン)

福岡県福岡市のとんこつラーメンとおでん
「博多の屋台で豚骨ラーメン。願いが叶った」 ドラマ『孤独のグルメ 2019 大晦日スペシャル』の聖地巡礼で、海鮮居酒屋からのハシゴでラーメンを食べて来ました。劇中の流れでは福岡で海鮮居酒屋→韓国釜山に渡航してナッコプセ(海鮮辛口鍋)→...

純ちゃん

2018 大晦日スペシャル ~京都・名古屋出張編 生放送でいただきます!~ 京都府京都市のぐじの土鍋ご飯と愛知県名古屋市の台湾ラーメン

京都府京都市のぐじの土鍋ご飯
「よーし、決まった。京都大文字炭火焼き大会、いこうじゃないか」 世の中は史上最長のゴールデンウィーク...ということで、この期間を利用して私は昨年の『孤独のグルメ 大晦日スペシャル』の聖地探訪のため京都へとやって来ました。 最近関西...

梨門邸

愛知県名古屋市のあんトースト
「これを発明した名古屋人、ちょっと尊敬」 三ヶ月ぶりに名古屋にやって来ました。昨年末の『孤独のグルメ 大晦日スペシャル』に登場した聖地のうち、未踏だった喫茶店パートのお店「カラス」が今回の目的地になります。先日巡礼に来たときは運悪く休...

珈琲処 カラス

愛知県名古屋市のうな重
「そうだ、鰻が食いたかったんだ。よし、鰻屋を探そう」 『孤独のグルメ 大晦日スペシャル』の聖地巡礼、京都の土鍋ご飯の次は当然名古屋の聖地をハシゴするわけで、京都から当日中に新幹線で名古屋へと移動してきました。 名古屋での宿はゴローちゃ...

うな豊

愛知県名古屋市の台湾ラーメン
「名古屋生まれの台湾ラーメン。この腹のざわめきは...何だ?」 昨年の『孤独のグルメ 大晦日スペシャル』の聖地巡礼は京都の聖地、名古屋のホテルと鰻屋から最後の台湾ラーメンの聖地へとやって来ました。 「台湾ラーメン」とはいうものの、実...

台湾ラーメン光陽

東京都葛飾区柴又のうな重
「夢にまで見たうな重、発見」 Season7 をコンプリートして以来久しぶりとなる未開拓の聖地巡礼のため、はるばる葛飾柴又までやってきました。ええ、昨年のドラマ『孤独のグルメ』大晦日スペシャルで生ドラマパートの舞台となった地です。 ...

うなぎ・日本料理 ゑびす家

2017 大晦日スペシャル ~食べ納め!瀬戸内出張編~ 愛媛県松山市の鯛どんぶりと広島県広島市の焼肉とラーメン

香川県高松市のセルフ讃岐うどん
「男も女も、朝からみんな、うどん、うどん」 松山で海鮮と鯛どんぶりをいただいた翌日は朝から高松に移動して、こちらのお店にやってきました。同じく 2017 年の『孤独のグルメ 大晦日スペシャル』冒頭に登場した讃岐うどんのお店です。 香川...

松下製麺所

愛媛県松山市の鯛どんぶり
「瀬戸内の魚たちが、俺にお疲れさまと言ってくれているようだ」 東京では明日から三度目の緊急事態宣言が発令されるところですが、私はというと緊急事態宣言の狭間を縫って久々の『孤独のグルメ』聖地巡礼に行ってきました。 目的地は 2017 ...

さかな工房 丸万

※未巡礼

焼肉・ラーメン みっちゃん
※2018 年 4 月頃より一見客お断りの営業方針に変更(店舗へ電話確認済み)。事実上巡礼不可能に

千葉県成田市本町のせいろそば
「それにしてもすごい人出だな、成田山新勝寺」 写真撮影のためにわざわざ成田まで来たのなら、ついでに聖地巡礼もしておかないといけないでしょう。というわけで、昨年の大晦日に放送された『孤独のグルメ 大晦日スペシャル ~食べ納め!瀬戸内出張...

多津美

2017 お正月スペシャル ~井之頭五郎の長い一日~ 東京都中野のレバにら炒めと千葉県津田沼のリブステーキ

東京都中野区中野のレバにら炒め
「おお、空腹を幸福に変える中華景色だ」 久しぶりの『孤独のグルメ』聖地巡礼。年始に放送された「お正月スペシャル」に登場した、中野の中華の聖地にさっそく行ってきました。 JR 中野駅から割とすぐ、マルイの真裏にあるこぢんまりとした中華料...
中野 蔡菜食堂 再訪
「もう、何でもいいから腹に放り込もう。でもどうせだったら、うまいものがいい」 今夜放送される『孤独のグルメ Season7』第 8 話の舞台は中野とのこと。中野と言えば昨年のお正月スペシャルで一度登場済みのエリアですが、第 6 話の浦...
中野 蔡菜食堂 その 3
「どうする?何を食おうか、何を食うべきか」 昨夜放送された『孤独のグルメ Season7』中野百軒横丁の回。我々取材班は今回も事前巡礼するため中野駅北口、食のジャングルの奥地へと飛んだ。 が...、 え~っ、材料切れ!? そりゃな...

蔡菜食堂

千葉県習志野市津田沼のリブステーキ
「肉の引力には勝てん、だったらステーキだ」 先日の中野・蔡菜食堂に続いて、ドラマ『孤独のグルメ』お正月スペシャルのもう一つの聖地、京成津田沼のステーキの聖地へとやって来ました。津田沼って初めて降りたんですが、自宅からだとはるばる一時間...

テキサス 津田沼店

2016 スペシャル ~真夏の東北・宮城出張編~ 宮城県仙台市の牛たん定食と三陸女川町の海鮮五色丼

宮城県仙台市の牛たん定食
「いい仕事をするためにも、牛のパワーを注入しておきたい」 一年半ぶりにやって来ました仙台。ええ、もちろん来訪の目的は 8 月に放送されたドラマ『孤独のグルメ 真夏の東北・宮城出張編』の聖地巡礼のため。 長く暑かった今年の夏もようやく過...

萃萃

宮城県三陸女川町の海鮮五色丼
「地のものを食べられる喜び。そのかけがえのないおいしさが、俺の心と身体にみなぎっている」 ドラマ『孤独のグルメ』東北出張編の聖地巡礼は、もう一つのサブタイトルとなっている海鮮五色丼をいただきに、牡鹿郡の女川(おながわ)町へと足を伸ばし...

活魚ニューこのり
※2017 年 3 月 女川駅前に移転し「女川海の膳 ニューこのり」として再開店

宮城県石巻市のサバだしらーめん
「さぁ頼んだぞ、軽トラ号」 今回の東北編聖地巡礼では、劇中と同様にレンタカーを利用しました。とはいえ、時間の都合でドラマのように石巻でレンタカーを手配していては周り切れなさそうだったため、仙台のレンタカー店で借りてクルマで巡りました。...

食堂きかく

2016 お正月スペシャル ~真冬の北海道・旭川出張編~ 北海道旭川市の新子やきとかにくり~むコロッケ

北海道旭川市の新子やき
「雪の中で、温かくゆっくり、うまいものを食べる。まさに至福の宴」 本当に来てしまいました、北海道・旭川。ドラマ『孤独のグルメ』聖地巡礼としては、Season4 「真夏の博多出張スペシャル」以来の遠征シリーズとなります。今回は、今年元旦...

独酌 三四郎

北海道旭川市のかにくり~むコロッケ
「冬の北海道、雪の中からうまいものがザクザク出てくる」 昨日に引き続き、こどグル「真冬の北海道・旭川出張編」聖地巡礼後半の模様をお伝えします。後半は、ランチの定食屋編。 昨日はいい店に出会えたからなあ、つい今日も欲が出てしまう。 今...

自由軒

2014 特別編 ~真夏の博多出張スペシャル~ 福岡県福岡市博多区中洲の鯖ごまと若どりのスープ炊き

福岡県福岡市博多区中洲の鯖ごまと若どりスープ炊き
「博多弁、飯が進む BGM だ」 ドラマ『孤独のグルメ Season4』聖地巡礼・真夏の博多出張スペシャル。いよいよ巡礼地のオーラス、一富にお邪魔します。遠征回にも関わらず放送直後はお客さんが入りきらないほどの盛況だったそうですが、そ...

一富

福岡県福岡市博多区呉服町の丸天うどん
「久しぶりだな、九州」 久しぶりの、ドラマ『孤独のグルメ Season4』聖地巡礼。今回は、ついに Season4 最後の聖地である、真夏の博多出張スペシャルのロケ地・福岡県福岡市博多区にやってきました。これまで私が巡ってきた聖地の中...

みやけうどん

←全シーズンのまとめに戻る

タイトルとURLをコピーしました