スポンサーリンク

SIGMA fp

シグマ、ベイヤーセンサー採用のLマウントフルサイズカメラ – デジカメ Watch
シグマの超小型フルサイズミラーレス機「fp」速報 – デジカメ Watch

SIGMA fp

昨日行われたシグマの新製品発表会にて、事前に全く噂も何もなかった L マウントカメラ「fp」が突如として発表されました。

この発表会ではミラーレス専用設計のレンズがいくつか発表されるという噂だったので、事前情報どおりだとすればどんなエントリーを書こうか…とあらかじめ構成を考えてあったのですが、個人的には今回レンズはどうでもいいですボディの話だけ書きます

シグマのフルサイズ Foveon 機は当初の予定よりも開発が難航しているようで、今回の発表会でもせいぜい開発の進捗について言及する程度かなと思っていました。それが蓋を開けてみたらフルサイズ Foveon 機よりも先に世界最小・最軽量のベイヤーセンサ搭載フルサイズ機が出てきてしまったわけですよ。近年のシグマの傾向からいって

  • 自社開発の Foveon センサに強くこだわっている
  • Foveon の画像を処理するため基板・バッテリ・放熱機構とも大型化しがち
  • カメラもレンズも小型化よりも高性能化に全振りしている

という方向性が強かったため、「ベイヤーで小型」という真逆の製品が出てくることは露ほども予想していませんでした。しかも Foveon 機と並行してこれ作るほどのリソースがシグマにあったとは。一方で、要素を取捨選択することでコンセプトを明確にし、刺さる人には深く突き刺さる商品企画のアプローチという点では実に今のシグマらしい、とも思います。

112.6×69.9×45.3mm・370g というサイズ感は先日発表されたばかりのキヤノンの 1inch コンデジ PowerShot G5 X Mark II とほぼ同じ。この大きさの中にフルサイズセンサを詰め込んだ、というだけでもう興奮します。EVF やグリップはおろかチルト液晶すらついておらず、バッテリに至っては dp Quattro と共通だからあまり電池はもたなそうですが、それでも使ってみたいと思わせるだけの力があります。個人的にはずっと欲しいと思い続けてきたけどきっと出ないだろう「NEX-5 シリーズの流れを汲む超小型フルサイズ α」的なものがシグマから出てきてしまった、という感覚。


イメージセンサは 2,460 万画素のローパスフィルタレス、ISO100-25600(拡張 ISO6-102400)で像面位相差センサは非搭載。ソニー製センサという話もありますが、仮にそうだとしても α7 III 等に採用されているものとは仕様が若干異なりそう。いずれにしても今のフルサイズカメラとしてはまあ標準的なスペックではあります。またメカシャッターを廃して電子シャッター専用にしているのは小型化のためというのもあるでしょうが、このカメラが主にスチルよりもシネマカメラとして使われることを主眼に置いたものであることを想像させます(だからコントラスト AF 専用でもある)。ボディの側面に露出しているヒートシンクは内部のプロセッサ群と直接繋がっていて、動画撮影時の発熱を積極的に放出する構造にもなっています。そんなわけで小型のスチルカメラという性格は副次的なものではないでしょうが、こなれたベイヤーセンサであればカメラの動作自体も Foveon 機よりは軽快になるでしょうし、スナップカメラとして扱いやすそう。来るべきフルサイズ Foveon のサブ機、あるいは他社のフルサイズカメラのサブ機としても面白そうな製品です。

個人的には今まではシグマのレンズは好きだけどカメラは私の求めるものとは違うと感じてきましたが、今回初めてシグマのカメラを具体的に欲しいと思いました。あくまでメイン機(α7 III)に対するサブという位置づけと考えて、ではありますが。まあシグマのことだから電池がもたなかったりいろいろ使いづらかったりするんでしょうが、そういうのを差し引いても魅力的。

ただ悩ましいのはレンズですね。私はシグマレンズ(EF マウント)を何本か持っていますが、さすがに大きすぎて fp で使いたくはありません。シグマ純正だと今回同時発表された 45mm F2.8 はちょうど良さげだけど、それ以外に組み合わせたいレンズがない。ボディの小ささを活かそうと思ったらライカ M マウントレンズを MF で使うのがベストかつレンズの選択肢も多いのではないでしょうか。ライカ、ツァイス、フォクトレンダー等選択肢も多いですし。
現実的には今から所持マウントを増やす or 乗り換えるというのは考えにくいので、とりあえず 45mm はつけっぱなし用として買っておきつつそれ以外はアダプタ経由で α7 と共用する感じでしょうか。

販売価格がいくらになるかまだ不明なので私が実際に買うかどうかはまだ保留ですが、グラグラ来ているのは事実です。タッチ&トライができるイベントって直近で何かないですかね。
それか、α から「こんなこともあろうかと」といって今から対抗製品出してくれてもいいんですよ!(←

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました