スポンサーリンク

HG 軍警ザク

「…マルモを見失った。どこだ、どこへ行った…!?」

HG 1/144 MS-06-SSP 軍警ザク

HG 軍警ザク

GQuuuuuuX の最終回を目前にして HG 軍警ザクの再販に遭遇したので組み立てました。

発売日にはタイミングが合わなくて買えず、まあ本命は特殊部隊仕様だからまあいいか、と思っていたのですがフラッと立ち寄ったビックでちょうど入荷したタイミングだったようで、すかさず確保。こういうのは巡り合わせですから。特殊部隊仕様は出るとしてもプレバン限定だろうし、それこそ買えるかどうかも怪しい。もうプレバン限定品は先着じゃなくて受注生産にしてくれませんかね。

HG 軍警ザク

HG のブルーの成型色も絶妙なくすみカラーで悪くはなかったのですが、劇中イメージより若干明るい青に見えたのでワントーン落とすべくティターンズブルーをスプレー塗装しました。微妙に赤みの入った紺色だけど明度的にはほぼ狙ったとおりに仕上がって満足。サイド 6 における軍警ってティターンズのような横暴を働いているからオマージュとしても正しい配色だと自画自賛しています。

HG 軍警ザク

装甲のブルー以外はほぼ成型色ままですが、どうせ塗装するならついでにと思いバーニアノズル内側のレッドと両肩のパトランプ支柱のブラックも部分塗装。ちょっとしたことだけど模型の解像度が上がって見えます。

HG 軍警ザク

太腿に各二基ずつ球形のプロペラントタンクを搭載。膝裏に二基ずつついているバーニアのためのものですね。GQ 世界のジオン製 MS はジークアクスゲルググでも同様に脚部にバーニアとプロペラントタンクを内蔵していましたが、「脚は必ずしも大地に立つためのものではない」というスペースノイドらしい発想を具現化した良い解釈だと思います。

ちなみにプロペラントタンクに貼られているサイド 6 軍警のシンボルマーク(六角形で「6」を表している)はテトロンシールです。平面ではないだけでなく凹凸のある球形、という無茶なところに貼らせるなあ…と驚いたのですが、爪楊枝の先で丁寧に馴染ませながら貼り込むことでなんとかキレイに貼れました。

HG 軍警ザク

シールドの「警察」の文字も同様。キレイに貼るにはシールを細かくカットしたほうが良いという解説も見かけますが、そんなことしなくても爪楊枝で丁寧に面に沿わせつつシールをやや伸ばしながら貼ることでうまく仕上がります。

HG 軍警ザク

GQ 世界のザク、一目見てザクと分かるイメージでありながら(そりゃあ 1・2 話のそれぞれ冒頭で最初に画面に登場する MS なんだから当然だ)、GQ 世界ならではの独自解釈やアレンジが加味された秀逸なデザインだと思います。
そういえばオリジナルのザクはコンチネンタルタイプの背広をイメージしたデザインらしいですが(大河原邦男氏はアニメーションの世界に来る前は服飾デザイナーだった)、本家ザクとは対照的に裾のすぼまった GQ ザクは忍者とか鳶職といった俊敏さを感じるデザイン。

GQuuuuuuX 本編のほうは序盤からは随分遠いところに来てしまって、もうザクとか軍警とかクランバトルとかカネバンあたりの話がすっかり過去のものになってしまった感があります。もうマチュがサイド 6 に戻って平和に暮らす結末はなさそうに思えるのですが、どう締めてきますかね。

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士Gundam GQuuuuuuX 軍警ザク 1/144スケール 色分け済みプラモデル

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士Gundam GQuuuuuuX 軍警ザク 1/144スケール 色分け済みプラモデル

  • BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
  • 価格¥2,800(2025/07/14 12:52時点)
  • 発売日2025/04/12
  • 商品ランキング242位
GSI クレオス(GSI Creos) ガンダムカラースプレー ティターンズブルー2 ガンプラ専用色 半光沢 100ml ホビー用スプレー塗料 SG17

GSI クレオス(GSI Creos) ガンダムカラースプレー ティターンズブルー2 ガンプラ専用色 半光沢 100ml ホビー用スプレー塗料 SG17

  • GSI クレオス(GSI Creos)
  • 価格¥609(2025/07/14 12:52時点)
  • 発売日2024/03/06
  • 商品ランキング12,127位

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました