スポンサーリンク

Sony BDZ-X90

ソニー、MPEG-4 AVC録画対応の新BDレコーダ4モデル (AV Watch)

出たー。一挙に 4 モデル。

今年のモデルは去年の BDZ-V9・V7 とは違い、当然のように二層対応してきました。デザイン・画質はともかく機能的には退化した去年の BRAVIA と今年の違いといい、去年の年末商戦向けモデルは何だったのかという気がしますが(´д`)、競争力の感じられる商品群が登場してきたことは嬉しい限り。
4 モデルの機能差は微妙ですが、全部入りの X90・一部マニア向け機能を省いてカムコーダ等からのコピーに特化した L70・DLNA 等を省いてレコーダ機能に割り切った T70・さらに HDD 容量とチューナ数を絞って低価格化した T50 という感じ。意外だったのは最上位機種ですら HDD を 500GB しか搭載しておらず、HDD 大容量化の代わりに AVC 録画することで録画時間を伸ばしてきたことでしょうか。まあ大半のユーザーは気にしない(カタログスペック上の録画時間を重視する)でしょうが、BD に残すことを考えるとトランスコードの入る(=多少なりとも画質が変わる)AVC 録画は避けたいところ。最上位機種だけでも 1TB が欲しかったですね。
ラインアップ数に関しても、群展開してメジャー感を出す・今後の製品の方向性を探る・とにかく普及促進のために低価格な SKU が欲しいという意味で幅を広げてきたんでしょうが、¥2 万ずつの差だったら中途半端なことを言わずに黙って最上位機種かなという気がします。DRC-MFv2.5 はテレビに任せれば良いし、PSP 転送は使わないけど、やっぱり Deep Color は欲しい(BD 再生は PS3 を使うという手もあるけど)しダブチューも DLNA も捨てられないのです。それに、L70 以下だと今使っている RDZ-D87 から HDD 容量が減ることになるし(´д`)。


メディアのほうもカラコレがようやく出てきました。なんかカラコレが出てくると新メディアもようやく普及期にはいるのかなという気になりますね。私は最近 DVD に焼いたら必ずレーベルはプリントするようにしているので、ホワイトレーベルの発売も嬉しいところです。

私はとりあえずテレビが先ですが、今の RDZ-D87 は調子が悪くなった PSX からの買い換えとして(コピーワンスの動向も不透明だったし)あくまでつなぎ程度に考えていたので、この仕様で BD レコーダが出てきたからには早めに欲しいですね。まあ、D87 も「つなぎ」とはいえ、これでデジタル放送初体験となったし、スカパー!も観るようになったし、以前よりテレビを観ることが増えたし、ということで、「つなぎ」以上に良い買い物をしたのかな、と振り返ってみると思います。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました