スポンサーリンク

シグマの新レンズキャップを購入

シグマのレンズキャップがモデルチェンジしたので、買ってきました。

シグマ / FRONT CAP LCF-72 II

左が旧型、右が新型。ストッパーのツマミがレンズ中心部寄りに移動したため、レンズフードを装着したままでもキャップの着脱がしやすくなっています。コシナやαのレンズキャップは前からこの方式で使いやすく、他社もこの方式にならないかなーとずっと思っていたので、大歓迎。とりあえず 17-70mm のキャップ(Φ72mm)だけ買ってきましたが、2/15 予定のΦ58mm が発売になったら APO 70-300mm 用も買ってこようと思います。

今じゃもうこの方式のレンズキャップを採用していないのは大手ではキヤノンとペンタックスくらいなので、キヤノンもそろそろリニューアルしてくれないですかね。今のレンズキャップ、使いづらくて・・・かといって違うメーカーのロゴが入ったキャップをつけるのも、なんかやだし。

まあ、α700 と Vario-Sonnar を買ってから、17-70mm の出番がめっきり減っているわけですが(´д`)。EOS も使ってやらないと・・・。

コメント

  1. 新の字 より:

    常々思ってるのですが(うそ)、
    AFのレンズって、カメラ本体と連動して、オートで絞り調整とか
    できる訳じゃないですか。。。

    だから、キャップも絞り羽根よろしく、レンズ内蔵にできない
    ものでしょうかねー

    どこかやってくれないかしら。

    今はもう仕事でカメラ使う事もないので、個人的には関係ない
    ですが、仕事でせかせか動いているときって、キャップをどこの
    ポッケにしまったかとか、結構探すのに手間取って、あせったり
    するのですよね。。。。私だけなのかしらん?

  2. B より:

    マジレスすると、レンズの後玉は比較的径が小さいので
    絞り羽根も内蔵できるんでしょうが、前玉は径が大きいので
    サイズ的にシャッターが装着できないんだと思います。あと強度の問題とか。
    コンデジやカムコーダ(レンズ交換できないもの)はレンズシャッター式が
    多いので、レンズ径さえ小さければ実装はできると思うんですけどね。

    私もできればキャップじゃなくてシャッターにしてくれないかしら、
    と思ってます。あるいは、外したキャップを鏡筒につけておけるとか。

スポンサーリンク