スポンサーリンク

Sony RM-S1AM

野鳥撮影のために買っていったもの、その 2。

ソニー / リモートコマンダー RM-S1AMicon

Sony RM-S1AM

α用のリモートコマンダー(リモートレリーズ)です。野鳥撮影のような超望遠・高解像度の撮影では、レンズ性能もさることながらカメラブレも同様に抑える必要があって、三脚を使用していてもシャッターボタン押下時の振動は受けるので(かつ、このときの振動はアンチシェイクが苦手とする回転方向のブレ)、リモートレリーズで本体のブレを可能な限りなくしてやる必要があります。まあ、ここまでやってもレンズの収差や大気のゆらぎ等の影響でシャープな画像を得ることはなかなか難しいのですが、とりあえず排除できる要因はできるだけ排除したいというもの。

Sony RM-S1AM

このリモートレリーズは 0.5m のケーブルの先にグリップ(とも呼べないような樹脂製のケース)とシャッターボタンがついただけ、という非常にシンプルなハードウェアです。
シャッターボタンはストロークがけっこう深めで反発力があり、押し込んだところにクリック感があってシャッターが切れるようになっています。バルブ撮影用に、押し込んだところでボタンをスライドさせるとロックできる機構もついています。が、これが仇となってボタンを押し込んだ拍子にロックしてしまって連写が止まらない!みたいなこともまれに(;´Д`)ヾ。

たったこれだけのものに¥4,500 かあ・・・と正直思わなくはないですが(´д`)、三脚使用時には必須のデバイスですね。ちなみにミノルタ時代のものと互換性があるようで、α-7 やα-7000 にも装着できました(動作確認まではしてないけど、たぶん大丈夫)。
ちなみにこれを使っても 400mm クラスの望遠レンズだと、ファインダを覗いているとミラーショックで本体が微妙に振動してしまうのが分かります。こうなると、太くて重いアルミ三脚と、もっと本格的な雲台が欲しくなってくるという、こちらもさらなる沼(;´Д`)ヾ。


あと、先日α用のマグニファイヤーも試させてもらえる機会があったので、ちょっと試用してみました。

ソニー / マグニファイングアイピース FDA-ME1AMicon

Sony FDA-ME1AM

APS-C 系αのファインダ像を約 1.15x に拡大してくれるグッズです。私が EOS で使っているオリンパスの ME-1 が倍率 1.2x なので、それよりは若干低倍率ですが、覗いてみた感じではその分ケラレも少ないような気がします。

ただ、もともとのファインダ性能が APS-C 機にしては良いα700 だと、効果は微妙かも。確かに像は大きくなるのですが、MF でピントが合わせやすくなったかというと、そんなに変わった気はしませんでした。
でも、これを使えば液晶に鼻の脂がつくことが少なくなるし、つけていても違和感はないので、装着しておくことのデメリットはあまり感じません。アイスタート AF も個人的には邪魔なだけだし(ぉ。なんたって、つけているのを忘れて半日撮影して、そのまま返すのを忘れて帰りそうになったくらいですから(笑)、とりあえず買ってつけておいても良いかもと思いました。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました