久しぶりにレンズを買いました。
巷ではこの週末に発売になったばかりの E 50mm F1.8 OSS が話題になっているので完全に周回遅れもいいとこですが、前から買おうと思っていたレンズではありました。シグマの 30mm F2.8 EX DN がマクロになるという噂があったので待っていたんですが出てみたら非マクロだったので、これならシグマとかぶらないということで購入。
30mm という焦点距離はともかく F3.5 というのは若干期待外れなところがあって、本当はせめて F2.8 にはしてほしかったところですが、フィルタ径 49mm 縛りというのが純正 E マウントレンズの原則のようで。せっかく極小サイズにしたボディとのバランスが悪くなっては元も子もないということでしょうが、それはそれでせっかくの APS-C センサが泣くというもの。ここは縛りのない(と思われる)サードパーティのがんばりに期待するしかないですかね。
ということで、前玉はパンケーキレンズ(E 16mm F2.8)に匹敵するくらい小さく、迫力はありません。
逆に後玉はけっこう大きいです。
標準ズーム(E 18-55mm F3.5-5.6 OSS、写真右)との比較。レンズの全長はほぼ同じ、30mm Macro のほうが微妙に短いだけといったところです。レンズのデザインがほとんど一緒なので、交換時に間違えそうなのは良し悪しでしょうか。NEX の純正レンズは全てアルミ鏡筒で質感は良いんですが、どれものっぺりとしたデザインすぎて個人的にはあまり好きではありません。
NEX-5 に装着してみたところ。サイズが E 18-55mm とほぼ同じなので見慣れた感じではありますが、フードをつけるとちょっと異様というか、スリットの間から覗くレンズがジオン軍の MS のようにも見えます(ぉ。
ちなみにレンズフィルタはレンズ側につけると、フードの内側にフィルタが完全に隠れる構造になっています(フードの外側につけることも可能)。私は以前ユーエヌの E 16mm 用レンズフード(30.5mm のフィルタつき)を買って余ってしまった 49mm のケンコー PRO1D フィルタを使い回しました。
話は逸れますが、PRO1D といえば私も知らない間に NEX のダブルレンズキットを想定した 49mm の二枚組セットなんて商品化されていたんですね・・・。
さて、実写画像ですが、マクロレンズといえばやっぱり最短撮影距離、つまり「どこまで寄れるか」がまずは気になるところ。標準ズーム E 18-55mm(の 30mm 付近)と比べてどの程度寄れるか、実際に比較してみました。
被写体は MG ダブルオーライザーです。トリミングなし/リサイズのみ。
まあ 1/100 スケールのガンプラでここまで寄れれば多くの用途では十分、ということもありますが、ディテールを撮りたいときにはちょっと足りません。1/144 スケールだと、全身を入れるなら良いけど寄ろうとすると全然足りない、といった感じ。
で、これまでマクロレンズの代用として使ってきた、E 18-55mm にケンコーの AC クローズアップレンズ No.4 を組み合わせるとここまでは寄れます。マクロレンズ的に使うにはこれでもまだ足りないですが、たいていのブツ撮りにはこれだけあれば十分なレベル。画質劣化も気にするほどではなく、ボケが大きくなるので使いようによっては面白いレンズです。
で、これが E 30mm Macro の最短。絞り開放です。もうクローズアップレンズとは根本的に違う寄れ方で、手前側が暗いのはカメラ自身の影が写り込んでしまったから、というくらい寄れています。F3.5 とはいえここまで寄ると被写界深度はそうとう浅く、額の「00 RAISER」のデカール面以外はほぼボケている状態。ボケ味もαレンズらしい柔らかなボケで、この写りを見てこれは無理に F2.8 にしなくて正解だったのかな、と初めて思いました。
ちなみにここまでくると AF はさすがにマルチポイント AF では無理で、中央重点なりフレキシブルスポット AF なら何とか、でも基本的には MF アシスト機能を使いつつ MF で合わせてやらないと、シビアなピント合わせは無理。
マクロ撮影といっても背景をぼかすばかりが能ではなく、むしろある程度絞り込んで被写体周辺をシャープに見せたい、という撮り方のほうが多いのではないでしょうか。上の写真は最短撮影距離で F11 まで絞って撮ったものですが、これだけ寄るとそれなりにクッキリしてきつつも、周辺はまだまだけっこうボケています。逆にシャッタースピードが落ちてブレやすくなるので、本格的なものでなくてもいいから三脚やテーブルトップ三脚を使いたいところ。
引きで全身を撮ってみました。これは F8。ここまで引いた上で絞ると、画面全域にわたってシャープで、いかにもマクロレンズらしい描写を見せてくれます。
私は今まで、ブツ撮りにいちいち一眼レフ+マクロレンズを出してくるのが面倒で、多くの場合コンデジか NEX-5+標準ズーム+クローズアップレンズに任せていましたが、お手軽さとマクロ性能と画質を兼ね備えた、という点では、今後は NEX-5+E 30mm Macro を常用していこう、と心に決めました。休日はともかく、平日の撮影はブツ撮り率が高いので、こんなことならケチケチせずに発売日に買っておけば良かった・・・。
コメント