[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]
武蔵小山にある林試の森公園に、また行ってきました。
ここは 1 月に行って、植物や野鳥のバリエーションの広さが歩いていて楽しく、とても気に入ってしまいました。前回来たときに撮りきれなかった野鳥も多かったので、改めて攻めてみようと思い再訪。というか、ここはたまに脚を伸ばしてきても良いくらいの場所だと思います。
[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]
写真はツグミですね。公園のあちこちで、餌を求めて小走りに駆けていく姿が見られました。基本的には冬鳥のはずですが、真冬よりもこれくらい暖かくなり始めた時季のほうが、見かけることが増えてくる気がします。
[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]
おっ…これは近所ではあまり見かけない野鳥。シロハラという名前ですが、久しぶりに見ました。
[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]
背中は茶から黒へのグラデーション(保護色かと思われる)ですが、お腹だけ白いのでシロハラ。下嘴と目の周りだけが鮮やかな黄色で、なかなか精悍な顔つきをしています。これでもツグミの仲間なので、同じように地面の上を餌を求めてタタタタターッ、と駆けていました。
そして…
[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]
いた!ある意味ここの名物ともいえる、野生化したホンセイインコです。前回も飛んでいるのを見かけたんですが、ちょっと遠くて撮れませんでした。この公園にいる野鳥の中でも大きい部類だし、この鮮やかな色のおかげで、とても目立ちます。
[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]
どこからともなく仲間も出てきました。写真を撮っていると、いつもこの公園に来ているとおぼしきおばさんというかお婆さんが「天気が良いと、こうやって出てくるのよねえ」と話しかけてきてくださいました。それほど人を警戒するようすもなく、かつては飼鳥だった血がそうさせるのでしょうか(笑
[ Canon EOS 7D / SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM ]
実はこのホンセイインコ、このあたりではそれほど珍しい鳥でもありません。というのも、ここからそう遠くない(東急目黒線で三駅)大岡山にある東工大キャンパス内の樹に、数百羽単位でねぐらを作っているから。帰巣する夕方になるとキュルキュルととても五月蠅く、むしろ害鳥と言えるレベルだったりします(´д`)。こうやって、二・三羽を眺めているぶんには綺麗で良いんですが、それでも日本の風景ではないよなあ…。
他にも、最近撮りすぎであまり撮らなくなりましたが囀りで春の訪れを告げるシジュウカラ、あとジョウビタキやオナガあたりも観測できました。本命はカワセミ、あと夏場はオオルリやサンコウチョウも見つけたい。でも多種多様な世界の樹木が植えられているのもこの公園の特徴なので、今度は 50-500mm だけでなく、広角レンズを持って風景目的で来てみたいところです。
コメント