公開を楽しみにしていた作品を、ようやく観に行ってきました。
ファンタジー世界に登場するさまざまな種族が活躍する LOTR 本編に比べると、ホビットとドワーフの冒険といういかにも地味な映像になってしまうのが『ホビット』三部作の傾向なんだろうな、というのは前作を観て感じていました。戦闘シーンもシリアスというよりコミカルな描き方になりがちで(『スター・ウォーズ』でいう C-3PO や R2-D2 の戦闘シーンに近い、と言えば分かるかな)単調な映画になるんじゃないかという懸念を抱いていましたが、とんでもない!今作は LOTR も含めたシリーズ中で最も戦闘シーンが白熱する(実際に灼熱するわけですが)映画ではないでしょうか。
今回の主な舞台はエルフの森からはなれ山まで。というわけで、エルフが登場する戦闘シーンもふんだんにあるわけですが、なんかコンセプトアートにレゴラス(オーランド・ブルーム)に似たエルフがいるな、と思っていたら、本当に本人じゃないですか(笑。原作(私は未読)には登場していないようですが、設定上はこの時代にも生きているはずで、ストーリーの解釈次第ではビルボ・バギンズの冒険に絡んでいても不思議はない。まあ、映像的にむさ苦しくてイケメン成分の足りない本シリーズに女性ファンを呼び込むためのサービス的な位置づけでしょうが、それにしてもレゴラス無双すぎる(笑。LOTR でもここまでの獅子奮迅ぶりではなかったはずで、しかもオーランド・ブルーム自身が当時より 10 年分の歳を取ったことも相まって、むしろ LOTR の後の時代の話に見えてしまったほど。おかげでアクションシーンは見応えがありましたが、レゴラスについてはファンをニヤリとさせる程度の扱いで十分だったのではないかと思います(笑。
でも、個人的にはアクションシーンはクライマックスの火竜(スマウグ)とのバトルが最も燃えました(いろんな意味で)。LOTR の戦闘シーンは基本的に多対多の混戦が多く、スピード感ある殺陣はそれはそれで魅力的なのですが、巨大なクリーチャーとの一対多のバトルは初。ドワーフたちの小ささを実感するような圧倒的な迫力と、「この炎に包まれたらもうダメだ」と思わせるファイアブレスの CG に圧倒されました。だからバトルはガチンコ勝負ではなく『ゼルダの伝説』的な頭脳戦になるのも目新しく、とても楽しめました。
ラストは三部作の二作目によくある「そこで終わるのかよ!」という食い足りなさでしたが、逆にそれがいい。三作目も楽しみになりました。
劇場は、前回が XpanD X103 を導入した HFR 3D で観たので、今回は IMAX 3D で観ようと思って木場まで足を運びました。ただ、前回観たのが 1 年以上前なので、正直比較のしようがない(笑。でも、やはり IMAX 3D らしい安定した明るさ・コントラスト・解像度。XpanD X103 も十分なクオリティだと感じましたが、IMAX はやはり安心感がありますね。そして、HFR(ハイフレームレート) 3D は通常の 24p が主流の映画館において、気持ち悪いくらい生々しい動きがスクリーン上に映し出されていて、今までの映画との世代の違いが感じられました。
映像的にも、前作同様に序盤で 3D らしいインパクトのある画作りをしておいて、徐々に馴染み感のある(自然な感じでありながら、効果的に 3D 表現を取り入れた)3D にしていっているのが印象的でした。
ちなみに、本作は劇場公開中であるにも関わらず、発売日未定ながらもう BD/DVD の予約が始まっているという…ここまで来るとちょっと異常とも思える状況になっています。自宅でじっくり鑑賞もいいですが、これは HFR 3D と劇場の迫力ある音響で堪能してこその映画でしょう。シリーズのファンのみならず、映画ファンであれば劇場で体感すべき作品だと思います。
コメント